以前一緒に仕事をしていた先輩。
ここ1年? 2年?以上会えてなくて
ずーっと気になっていました。
年賀状は毎年だしているけど
先輩は年賀状は出さない主義なので
私に届くことはない
なぜか年末からずーっとずーっと
頭の片隅で気になっていて
そしたら 昨日ばったり
会えたんです!
あと10秒でも どちらかが
そこを通るのがずれていたら
出会えなかった。
こんなことってあるんですね~
思いが通じました!
元気そうで変わらない笑顔
ホッとしました
そしたら さらに今日びっくり!
今まで一度も年賀状
もらった事なかったのに
今日家に帰ったら届いてたんです!
昨日会った時は そんなこと
言われてなかったのに
お互いの思いが通じてたんですね
とっても嬉しくなりました
今日は鏡開き。
供えた鏡餅を
雑煮や
おしるこ・ぜんざい
などにして食べ
一家の円満を願う行事。
昔は武家の風習だったため、
刃物で切るのは
切腹を連想させるので
手で割ったり、木槌で砕く
「切る」という言葉を避けて
「開く」という
縁起の良い言葉を使って
「鏡開き」
鏡は円満を意味するそうです
なので包丁を使うことは
タブーとされています。
うちの鏡餅でぜんざい作りました。
餅は家でついたので
ひびだらけで
おかげで手で小さく
割ることができました
とってもおしかった~
今日も幸せな1日でした