ありがとうございます、pomです音符

2023年始まりましたね!
今年も色々な事が起きそうな予感がしてドキドキしています爆笑


ところで『新年の抱負』って、皆さんわりと立てるものなのでしょうか?

私はこの『新年の抱負』というものをずっと立てたことがありませんでしたニヤリ

だって、立てたところで1〜2週間もすれば、すっかり忘れてしまうから魂が抜ける
ずっと、こんな無駄な労力はないと思っていました爆笑

しかし、U先生と存在を相互認識した直後…沢山関わることになった、その年の初めはこの『新年の抱負』を立てようと思い立ちました。

抱負というか指針?
どういった心持ちで1年過ごそうかとか。

長子の事で色々思い悩んでどうしたらいいのか分からない中、そんなものでもないと自分を見失いそう……やっていけない気がしていました。

まず1つ目は、

『すぐやる』

自慢じゃないけど、私pom後まわしグセがあって、なかなか取りかかれないダイプの人なのです汗うさぎ

もちろん冬休みの書初めの宿題は、最終日の夜やる子でした…子供達にはナイショです笑い泣き

しかし、子供は待ったなしで育ってしまいます。
時期を逃す訳にはいきませんダッシュ

子育てだけでなく、色々な場面において、これを心がけるだけで物事が比較的スムーズに進みました!

同時に優先順位をつける反射神経みたいなものがついた気がします照れ

そして2つ目は

『長子を優先に目をかける!』

それは他の子よりひいき目なくらいに。

自分の子はみんな平等に可愛いし平等に扱いたい、それはそうなんだけど…
長子とは今優先的に真剣に向き合わないと、この先取り返しのつかないことになりそうな気がしていました。

でも、私は私でとんでもなく弱ってる…こんな状態では長子と上手く向き合えないだろう。
そこで、もう1つの指針を立てました!
それは、

『自分を一番大切にする』

よく子育ての専門家が言ってたりする話。自分を犠牲にしてると上手く行かないときに
「私がこんなに自分を犠牲にして頑張ってるのに!ムキー
と思ってしまう…そんなのは本末転倒!

どんなに大変な時でも、一番大切にするべきなのは自分かもしれない。

そんな当たり前の事にあらためて気付けた…新年の抱負を立てるのも悪くないなキョロキョロ

そう思って、その年から毎年、一年間の抱負を立てることにしましたニコニコ

因みに、ここ数年の抱負は

星やりたい事はやる星

星「やる」か「やらない」か
迷ったら「やる」星

星大変な時こそ自分優先星

この3つは固定になってきました。

もうそろそろ人生の指針に昇格させようかなと思いますキラキラ

そして今年新たに立てた抱負、それは

『断捨離』

あぁ、皆さんの前で言ってしまいましたアセアセ絶対やらないと…笑い泣き

今まで何度挑戦して挫折したことかタラー

これも昨年からブログと同じくらい『pom専属神さま』から押されていたミッションみたいなので、頑張ろうと思います!

今年こそ、今までにない程の本気で挑みます(宣言)

数ヶ月後には、お片付けブログになってたりしてアセアセ

……いや、大丈夫です照れ
こちらはこちらで進めていかないとですね飛び出すハート

今年もよろしくお付き合いくださいルンルン