お友達と今日は

新大久保で 韓国ランチ 

私は 

カンジャンセウハンサン 

(海老) 

お友達は 

カンジャンケジャンハンサ 

(蟹) 




私は初めて食べたけど 

美味しかったわ 

お友達の蟹もひとつ貰って 

食べたけどこちらも 

うまうま〜♪ 

今度は違うメニューも 

食べてみたいなぁ 

 ランチの後は 




トルドロで煙突パンで 

お茶して 

 ボクホドウの 




福クルミの「あんバター」を

 お土産に買ったよ 

で〜 

お友達とサヨナラした後 

私は秋葉原へ 

 最近スマホおかしいなぁ? 

熱くなるし 

強制終了ちゃう事多くなり

 ケースから出してみたら😱 

バッテリーが膨らんでいて 

スマホが危険状態 

修理の予約が

やっと入れられたので 

バッテリーの交換を 

やっとしてもらいましたよ 

今日まで

10日ヒヤヒヤの日々 

 スマホが壊れる前に 

直せてホッとしています


今日もお留守番ありがとう




寝顔が

可愛い〜なぁ〜


9月後半でも 

まだまだ暑いkei★地方 

夜になっても 

30度ってね〜キツイけど 

4ワン達は

短時間散歩で

少し可哀想だけど 




とりあえず元気に 

過ごしてくれてます 

 外と室内の温度差で

 私のほうがバテバテかも

 今年はいつになったら 

冷房24時間運転終わるのかな


僧帽弁閉鎖不全症のタルト 

退院後、 

お薬は少し増えたけどね 

酸素室は 

まだ必要ないのですが 

お散歩したり 

ご飯を食べた後に 

少しでも苦しくないようにと 

 娘①号&娘②号が 

酸素発生器買ってくれて 

今日、届いたよ 

(まごまご①号も少し
協力してくれたようです) 

感謝感謝です〜ありがとう 




酸素室は

タルトのパパ
ムースが

昔使っていたものを 

使う事にしました 

出したらタルトは 

自分から
入ってたりしていたよ




 私、 クンクンしてみたけど

ビニールの匂いしかしないけど 

タルトには? もしかしたら 

懐かしい匂いしたのかな? 




マフィンもね
クンクンしてたよ

(クン活中のマフィンのオチリ)

これ〜ぼくちんの

酸素室なんだけどな〜の

お顔してるタルトでした🤣


タルト坊っちゃま

落ち着いているので 

25日月曜日

1ヶ月ぶりの通院です




利尿剤を飲んでいるので 

血液検査で

腎臓の数値を確認 

今回も、

数値に問題なくって 

ホッとしました 

数値が上がると 

今、飲んでいる利尿剤は 

使用できないらしい 

 エコー検査も

してもらいましたが

僧帽弁閉鎖不全症の逆流は 

前回と同じ位だったそうで 

こちらも、 

とりあえず一安心。 

 様子を見ながら 

呼吸など変化なければ 

また
1ヶ月後の

通院で大丈夫みたいです 

 この暑さでお散歩は 

短距離〜

気分転換程度だったから 

タルト坊っちゃま 

体重増えてました🤣


DAISOに行ったので 

500円のペット用 

ハンモックを買ってみたよ

 新しい物好きのタルト 

 カリカリ〜カリカリと 

買ったばかりなのに 

破けそうなくらい 

やってからの〜 




ネンネ〜🤣


三連休
お天気が

不安定なkei★地方 

雨が降ったり止んだりです

 数年前に通販番組で
売っていた




ムゲンクールの
ヒエヒエタオル 

この前ド◯キーに行ったら 

2枚で500円😯 

もちろん買いです 

昔、1枚1500円で買って

愛用しております 

ヒエヒエタオルとしては

かなり優秀で職場では 

助かってるのよね 

今年も使ってます 

このムゲンクールで 

また、娘②号が 

裁縫ボンド&手縫いで 

簡単服を作ってくれたよ 

(今までは他のタオルで前に作ってくれたのを着て🐶散歩してます) 




タオルを濡らして

絞って 振ったら 

タオルがヒンヤリ 

風があると

ヒエヒエの風を感じます 

まだまだ暑そうだから 

ムゲンクール服
活躍しそうです 




娘②号〜ありがとう 

娘②号&まごまご①号は 

土曜日に来て 

まごまご①号は 

月曜日は仕事だから 

日曜日に帰って行ったよ

 もう?帰るの?と〜 

ワンたち 

ちょっと寂しそうでした


タルト〜月1の

僧帽弁閉鎖不全症の通院で 




血液検査&エコー検査 


お薬を飲むようになり 

入院時みたいな 

呼吸回数は無くって 

落ち着いた呼吸 

お散歩も変わらずできるし 

食欲旺盛なので 

見た目は? 

どこも悪くないように 

見えるのですが 

今回のエコー検査では 

あまり良くないみたい😭 

心雑音も😭悪い 

 咳とかは 

まだ出てないのが救いです 

(入院時も咳無しでした) 

血液検査のほうは 

腎臓や肝臓などの数値は 

大丈夫なので 

利尿剤はそのままで 

ベトメディンが 

朝晩の服薬1/2錠から1錠に 

変更になってしまったよ 




入院時にお薬は 

少しづつ増えていくかもと 

説明してもらっていたけど 

こんなに早く 

倍に増えてしまうとは 

おバカちゃんタルト 




お薬大好きだから 

飲ませる苦労などなく 

助かるけど 

僧帽弁閉鎖不全症の悪化が 

心配です 

お薬の効き目を診る為に 

26日また通院です



梅雨なのに 

☔が少ないkei★地方 


今年は
紫陽花の水やりを 

マメにやらないと 

元気なくなってきちゃいます 

まだ
6月なのにね〜 

夏の花スーパーチュニアは 

雨が少ない分、 花が傷まず

モリモリ綺麗に
咲いてます




 去年、ガッツリ剪定した 

「てまりてまり」は 

咲いてくれなかったけど 

他の紫陽花は

 それなりに咲いてくれました




 後、もう少し

 楽しさせてくれそうだよ 

 5月に種蒔きしたバジルも 




やっと 

モリモリになってきたから 

そろそろ間引かないと〜
と、

思うんだけどね 

暑くって😅なかなかやれず 

 ワンの散歩も 

雨で行けないんじゃなく 

暑くって行けない6月だね 




夕方は日が落ちてからに 

なってきましたよね


暑さに慣れず

体調を崩しやすい季節

皆様、どうぞお気をつけて

お過ごし下さいね


6月15.16日 

横浜お泊りワン友会

でもワン無し 

熟女6名のお泊り会 



みなとみらい駅で待ち合わせ後

ホテルへ手荷物預けて 




中華街へ 

お友達が予約してくれた 

変面ショーのお店で 

個室で中華&ビール 






お腹いっぱいになった後は
中華街をブラブラ〜

その後は桜木町へ

桜木町からは

YOKOHAMA AIR CABINで 

赤レンガ倉庫へ 

赤レンガ倉庫で 

冷たいビールを飲みながら 

ひと休み 

その後 




こちらも友達が予約してくれて 

京浜工場夜景クルージング 

「19:00〜20:30」 

 船から見える横浜の夜景が 

綺麗でしたよ😍 






なかなか乗ることがない 

クルージング 

計画してくれた友達に感謝だわ 

クルージングの後は 

またまた
AIR CABINに乗って 

桜木町へ戻り 

こちらで夕飯&飲み会 










お料理色々頼んだけど 

どれも美味しかったわ 

お酒もススミます🍻 

お腹いっぱいで
ホテルに戻り 


持ち込んだお酒を飲みながら 

6人で夜中まで熟女トーク 

話は尽きないけど 

月曜日の予定もあるからね 

3時前には就寝したよ 


16日は
11時に

三井ガーデンホテルを 

チェックアウトし 

みなとみらい駅へ行き 

ロッカーに荷物を入れて 

お昼を食べに
「KaNDY」へ 

こちらもお友達がテキパキと

予約してくれていたので 

すぐにお席へ
ありがたや〜 

おまかせコースにしたのですが 

ボリューム満点で 

お腹いっぱいになったよ 








帰りがけ
友達オススメの 

喜久屋の

ラムボールをお土産に 

初のラムボール 

ウマウマ〜だったよん 

横浜行ったら
絶対また買うわ 

名残惜しいけど 

留守番しているワン達が 

心配だからね
早目に解散 

楽しい2日間だったわ 

皆さんどうもありがとう


留守番中の我が家のワン達は

グランパには任せるのが

ちょっと不安なので😅

娘②号が

土曜日〜月曜日まで

家に泊まりに来てくたので

安心、安心


朝から

お散歩もして貰っていたみたい

娘②号〜ありがとうね






昨日から 

グングン気温が上がって

暑くなってきたkei★地方 

お散歩の時間帯も 

悩む季節になってきましたよね

 本格的な暑さが来る前に

 午前中はエアコンの 

冷房試運転してみたよ 

アプリからの操作も🆗 

とりあえず問題なさそうで 

ホッとしました 

明日も暑そうなので 

気温が上がったら 

仕事中でもアプリで 

クーラー入れてあげれるので

安心、安心 


夕方は 

タルトの僧帽弁閉鎖不全症の 

通院へ行ってきました




1ヶ月間、体調変化なく 

過ごしてくれてるので 

今日は 

お薬だけで検査無しです 




マフィン 

シフォン&カヌレの

抗体検査の結果も出ていたので 

貰ってきたよ 

こちらも〜皆🆗 

今年は混合ワクチンしないで 

済みそうです 

 シフォン&カヌレは 

胴体姉妹だけど 

2年目抗体の数値は 

同じでは無いです 

 カヌレのほうが 

ジステンパーウィルスの

 抗体が減ってくるのが 

シフォンより早いみたい 

来年は注射しないダメだわね