多発性筋炎の診察日 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

今朝は

6:30に家を出で

8:00受付、

8:30採血、

9:30診察、3分。


先月、肝臓の数値が悪く

先生の口から

「脂肪肝だと思います。」

と、聞いて、大ショック❗

体重増加でむむむっと

思っていたのが、

なんと、なんと😱

今まで

「脂肪肝」だなんて、

考えたこともなかったのに❗

先生に

「運動で痩せるのは無理なので、食事で痩せるように。腹八分目、七分目に。

まだそんなに気にする程の数値ではありませんから。

でも体重は減らさないと。」と。



「脂肪肝」を検索したら、

脂肪肝→肝硬変→肝臓がん

と😱😱😱



それなのに、

それなのに、

食べ物を控えるどころか、

夜更かしするようになり、

寝る前に何かを食べる。

それが

この1ヶ月習慣になってしまって。

結果、

1キロ増加で😵



これじゃ、

体が重くて倦怠感が半端ないのも仕方ないね。。。



今日の血液検査の結果は、

ALTが31→22の正常範囲になっていました。

が、

16から脂肪肝だとネットには書いてあります。。。


CPKは289。

先月は228。

仕事が始まったので、

上がるのは当然で、

わたしの場合は

これくらいの動きは変わらないのと同じです。


主治医の意見で

プレドニンを1mg減らすことになり、

11ミリになりました。



週に1度のボナロンを

月に1度の

リカルボン錠50mgに変えてもらいました。

骨を壊す過程を抑えて骨量の低下を抑え、骨を強くし骨粗しょう症による骨折などへの危険性を低下させる薬です。



3/6からは

プログラフカプセル1mgを3錠飲んでいます。

免疫抑制剤です。


プリンプリンプリンプリンプリンプリン



今日のお昼、

グループホームから電話があり、

またジーコ(父)が家に電話してくれと言っています。とのこと。

前に電話が来て夫と話したけれど、水掛け論なので途中で電話を切ってから10日ぐらい経っています。


ホームの職員さんに「電話したけれど、誰も出ません。って、父に言ってもらえますか?」と言いました。



職員さんの話だと

ジーコは

夜中に

誰か来た。とか、

急に起き出してきて

お風呂に入ると言ったり、

時間がわからなくなったりすることがあります。

このようなことが増えるようであれば、

病院に診察に行くことになります。

その前にまた

ご連絡します。とのことでした。



桜桜桜桜桜桜



病院の帰りに

弘前公園の

外堀をぐるっと回って来ました。

母を助手席に乗せて、

毎年、見せたことが懐かしいです。

曇り空。