今日は暑いよ。
25℃越えると外での
仕事は汗だくになる。
暑いのは
ほんとうに苦手だよー。
なんたって
肉布団を着てるからね
一昨日、鯛のウロコを取るときに
気をつけていたんだけど、
本当に気をつけていたのに
やっちゃった。
鯛の体についている
ヒレのとげが 指に突き刺さった。
痛い~~~
ヒィヒィ言いながら
さばき終えたのでした。
やっぱり、最初に危ないヒレやらは
ハサミで切っておくに限るな。
今朝になって、
とげが刺さった指が腫れて熱を持ってきていました。
このまま、放っておいたら
化膿して壊死して、
指を切断することになるかもと
想像力をたくましく
して怖くなったので
近所の病院に行って
抗生物質、炎症を鎮める薬を出して頂きました。
本当は
一昨年、秋から続いている
フラつきのことを先生に相談したくてこの機会に行ってきました。
今までの病歴を言うのは本当に
面倒の何ものでもないけれど、
先生にしっかり
話さなくては
診断して貰えないので、
ジーコ(父)が原因のストレスも半端ないことも含めて訴えました。
『あらゆる検査をした結果、
異常なしだったので
心療内科に
かかった方が良いのでしょうか?』
と尋ねると
『多発性筋炎』があるので
精神安定剤を服用するとなると
日中、ボンヤリになったりするので
先生はすすめないと
おっしゃいました。
適度な運動を心掛けて、
疲れたら休んで、
うまく
仕事して下さい。と。
体がグッタリになっても
無理してしまうので
体が疲れるので
横になってしまい、
運動しないままになって
悪循環を
繰り返してきてしまっているんじゃないかと。
薬でこの倦怠感がどうにかは
ならないようです。
うまく
付き合っていくしかないみたい。
夫は同い年ですが、
とにかく元気で
朝は4時半から活動しています。
夫にばかり
仕事の負担をかけてしまうことにも
罪悪感が半端ないのです。
仕方ないですね。
甘えるしかないです。
だけど、夫は血圧が高いのに病院に行ってくれないし、
ヘビースモーカーなので
階段の上り下りだけで
息切れしていることがあり、
心配になってきます。
夫も
素直じゃないので
ヤキモキすることが多いの。
人生は修業ね。
なかなか思う通りになりません。
なんとか
楽しいことを見つけて
頭と心を柔軟にしなければ!
って思っています。
午後から
愛らしい友達が🍎作業を手伝いに来てくれます。
本当に有り難く心強い味方です。
さて、
頑張るよ~~~!