仕事での会話
まだ旦那からある時
今日部下に話した会話の内容について
共有がありました。
それは
何度同じことを言っても
同じミスを繰り返してしまう子の話でした。
その時
まだ旦那は部下にこう言ったそうです。
『覚える気がないから覚えないんだ!!!!』
至極まっとうな意見ですよね?
でもこれには続きがあります。
『わかるよ!俺だって家ではそうだもん!』
『何度言われても同じことする。』
お気づきでしょうか?
これを笑いながらお話していました。
私も聞き返しました。
『それはじゃすみんが言ってることは
覚えるつもりがないってこと?』
彼はこういいました。
『そうだよ』
そうかー
それなら無理だよね。
覚える気がないんだもん。
毎朝トイレの床はおしっこで水たまりができ、
便座にはウンチがつき、
宅配の段ボールは畳めないし、
ごみは捨てられないし、
歯も磨けなくなるよね???
そりゃ何人も女の子たぶらかすよね!
だって覚える気がないんだもん!!
週5で飲みに行って、
会社がお休みの日でも会社の飲みだと言って朝帰りして、
家では好き放題生活をしておきながら
お金がいないと生活費を減らされ、
貯金もせず。
それでも旦那が予定のない日に私が飲みに行こうとすると、
機嫌が悪くなる。
ふう…
覚える気がないと笑っていらっしゃる方に
私はどうしたらよかったのでしょうか…
毎回言われるのが、
じゃすみんがやりすぎなんだよ!
お世話しすぎ!と言われますが、
では試しに3か月何も言わずに何もせずに放置してみましょう。
『家がゴミ屋敷になります』
では試しに半年何も言わずに何もせずに放置してみましょう。
『最近髪の毛結構落ちてない?』
とこれ見よがしに掃除を始めましたが、
自分のゴミは放置です。
※一切掃除してないわけではなくタイミングの問題です。
私はそんな衛生観念どちらに落としてきたの?という
環境で生活ができないので、
”離婚”という言葉が頭から離れませんでした。
人の大切にしているものや考えを
一緒に大切にしてくれない方とは
離れるべきですね…!
