知人が最近の金融機関は、ガードが固すぎて困ると言っていた。
氏名、生年月日、干支、もう一度西暦で生年月日を答える。
一旦電話を切って、先方からの折り返しを待つらしい。
世の中がややこしくなってるから、仕方のないマニュアルなのだろう。
金融機関とのやり取りは星の屑ほどしたけど、一番印象に残ってるのがこれ。
個人で確認したいことがあった時のこと。
便宜上、僕のフルネームを 「真四角まんまる」 とします。
行員 「お名前を、フルネームでお願いします。」
僕 「真四角まんまる と申します。」
行員 「はい、ありがとうございます。真四角まんまる。」
「生年月日をお願いします。」
・・・・・
本人確認のやり取りが続きます。
行員 「ありがとうございました、確認いたしますのでしばらくお待ちください。」
・・・・・
行員 「お待たせしました、お口座の確認ですが
ご名義は真四角まんまるでよろしかったですね?」
僕 「はい。」
行員 「真四角まんまる名義の口座は・・・」
何かおかしくないですか?
文章だと、わかりにくいかも知れませんが
呼び捨てなんですけど!
新人さんだったみたい。
ちょっとムカツイたけど、大笑いしながら指摘してあげました。
笑えました?
ご協力お願いします。

マーケティング・経営 ブログランキングへ