【 バレエの話 自分には持ってるものがあった 】
ヨガ×バレエで美姿勢に導く
ヨガインストラクターの竹下沙央梨です。
先日、8年ぶりのバレエの発表会を無事に終えました。
今の力は出し切れたかな!と思います!
その点で、満足!
今回、知り合いの方にたくさん見に来ていただけて、とても嬉しかった!
しかも、みなさんすごく良い感想をくださって、
ほ、本当かい???
って思ってしまったんですが、素直に受け取ります。
嬉しかったので、感想をスクショしました(笑)
なんだかねー、すごい褒めていただいてるんですが、
私、実際下手なんですよ。
回転も不得意だし、高く飛べるわけでもない。
それでも、観る人を感動させる踊りはできてたんだな~と、少し驚きました。
それはある意味才能かな?と思ったので、
せっかくなので何が良かったのか考えてみました。
今回、あまり難易度の高い技が入っていない作品を踊ったので、
確かに完成度は高かったと思います。
ポーズの形をきれいに見せることは得意。
止まるべきところでピタッと止まる。
バレエの身体のルールが好きなので、基礎を押さえた動きができていた。
あとは、ライモンダという高貴な姫を踊ったので、
目線やアゴの角度、腕の動かし方など、
舞台に出るときのキャラづくりができていたのかなぁ。
「私は技術がなくて下手だ」ってずっと思っていましたが、
持ってるものもあったんだな~と気付くことができました。
これも、「ある」ものに目を向けるってことですね。
2年後にピルエット3周決める!
という目標もあるので、
今後も地道にレッスン積み上げたいと思います。
今回はただの感想ブログになってしまいました。
読んでくださってありがとうございます。
バレリーナの身体に近づける
やさしいバレエヨガレッスン♪
キレイになるバレエヨガ 体験受付中!
キレイになるバレエヨガ
◎岐阜市
【日時】
毎月第2, 第4金曜日
10:30〜11:40
【場所】
Studio M
岐阜市金宝町1-2 UNOビル1階東
(駐車券サービスあり)
◎大垣市
【日時】
毎月第3火曜日
10:30〜11:40
【場所】
神八亜古バレエスクール
大垣市林町883-3
(駐車場あり)
またはLINEにてご連絡ください。