【 背骨のカタチを知って、自然な美姿勢になろう 】 

 

 

ヨガ×バレエで美姿勢に導く

 

ヨガインストラクターの竹下さおりです。

 

 

image

 

 

 

秋も深まってきましたね!

 

食欲の秋を楽しんでいる方も多いのでは?

 

私もその1人!

 

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダでは、

 

秋から消化力が高まっていき、

 

冬が最も消化力が高いといわれています。

 

 

 

 

 

寒くなる時期に備えてくれているのだな~と

 

自然のリズムに沿って働いている身体に

 

感謝していますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

背骨の形を知っていますか?

 

 

 

 

うーん、

 

胴体の中に真っすぐ立ってる感じ?

 

 

 

 

なんとなくの骸骨のイメージはあるけど、

 

はっきりした形は分からないなあ・・・。

 

 

 

という方が多いと思います。

 

 

 

 

 

 

実は、

背骨のカタチに寄り添うことが、

 

 

無理のない自然な姿勢、

 

ラクでありながら美しい姿勢

 

 

のポイントになります!

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

【 背骨のカタチを知って、自然な美姿勢になろう 】 

 

ということで、

 

 

 

「良い姿勢してるつもりだけど

 

 背中や腰が痛いなあ。。。」

 

 

 

「良い姿勢って疲れるし大変。。。」

 

 

 

と思っている方は要チェック!!

 

 


 

 

 

 

 

 

背骨はゆるやかなS字カーブを描いている

 

というのを聞いたことがあるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

骨盤から上に伸びていく背骨は、

 

 

 

のあたりで前側にカーブ

 

のあたりで後ろ側にカーブ

 

また、前にカーブして、

 

 

 

 

鼻先くらいの高さまで到達します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背骨のカーブに寄り添えば、

 

 

 

腰はやや反った状態

 

背中はやや丸まった状態

 

頭は背骨の真上

 

 

というのが自然な姿勢です。

 

 

 

 

 

 

 

ここで「あれ?」と思った方。

 

 

腰反ってるなら、反り腰でいいじゃん?

 

 

一般的に反り腰といわれる状態では、

 

自然な状態よりも反りすぎています。

 

 

そのため、腰に負担がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

背中が丸まってる?猫背じゃないの?

 

たしかに、丸まりすぎると猫背ですが、

 

 

肩や頭の位置が整っていれば

 

背中がやや丸まっても猫背にはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回お伝えしたいのは、

 

 

良い姿勢を意識して、

 

胸をバーンと張ったり

 

背すじをピーンと伸ばす必要はない

 

ということです。

 

 

 

 

胸を張ってしまう方、多いと思います。

 

(私もそうでした。)

 

 

 

(背すじピーン!)

 

 

 

 

 

 

 

でも背骨のカーブに沿うと

 

背中はやや丸まっているのです。

 

 

 

 

 

(自然な背中)

 

 

 

 

では、

 

背中の自然なカーブを出す方法とは??

 

 

 

 

 

 

 

 

それはやはり、

 

「こつばんを立てる」ことです。

 

 

 

そして

 

「アゴを引いて頭の位置を整える」ことです。

 

 

 

 

 

背骨の下(土台)と上(先端)を整えれば、

 

背骨のカーブも自然に整います

 

 

 

 

 

あとは、

 

無理に良い姿勢しようと思わずに、

 

上半身はラクに保ちましょう。

 

 

 

リラックスした呼吸が大事です。

 

 

 

 

 

 

ここで注意すべきは「肩」

 

肩が前に来ると、

 

それにつられて 頭も前へ出る

 

 

骨盤が後ろへ傾いて、背中が丸くなりすぎる。

 

 

いわゆる猫背になります。

 

 

 

 

肩は、耳の横 遠くへ開くような意識が良いです。

 

 

 

肩についても次回詳しくお伝えしますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は【 背骨のカタチを知って、自然な美姿勢になろう 】

 

ということでお伝えしました。

 

 

 

 

 

無理のない、自然な姿勢でいるポイントは、

 

背骨のS字カーブに寄り添うこと。

 

 

 

 

 

こつばんと頭の位置を整えて、

 

上半身はリラックスさせよう!

 

ということをお伝えしました。

 

 

 

 

 

今回も、何かあなたにとって気付きがあれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

〜ナチュラルな美姿勢を手に入れる〜

オンライングループレッスン

 

いよいよ12月より体験レッスン開始!

 

12/7,14,21 水曜

10:00-11:00

 

詳細は後日お知らせしますね!

 

 

 

 

〜2ヶ月で姿勢改善

   オンラインパーソナルプログラム〜

 

12月頃 募集予定です。