【 ○○するだけ!姿勢も体調もととのう呼吸のしかた! 】

 

 

ヨガ×バレエで美姿勢に導く

 

ヨガインストラクターの竹下さおりです。

 

 

image

 

 

すっかりお久しぶりの投稿になってしまいました(汗

 

気付けば秋も深まってきましたね。

 

 

 

毎年ですが、季節の変化に対応が遅れがちの我が家は、

 

急に寒くなっても薄着で過ごしてしまう癖があります。

 

 

今日は衣替えするぞー!!

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

みなさん最近の呼吸はいかがですか?

 

 

「そういえば、全然意識してなかった!」

 

そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 

 

 

【 ○○するだけ!姿勢も体調もととのう呼吸のしかた! 】

 

 

 

 

意識せずとも、当たり前にできている呼吸。

 

 

 

でも、呼吸の状態によって、

 

カラダを自動的に動かしてくれている

 

自律神経が左右されることはご存知でしょうか?

 

 

 

 

自律神経には、

 

・ストレス状態ではたらく交感神経

・リラックス状態ではたらく副交感神経

 

があります。

 

 

 

 

この自律神経がバランス良くはたらくことで、

 

夜はリラックスして、良い睡眠ができたり

 

日中は程よく集中して作業ができたり

 

生活の質は高まります!

 

 

 

 

 

ですが、現代人の生活では、

 

交感神経が優位になりがち…。

 

 

 

 

 

交感神経は、外敵から身を守るために

 

体を緊張させてパフォーマンスを上げてくれます。

 

 

 

 

しかし、

 

このストレス状態がずっと続くと、

 

イライラしやすくなったり

 

免疫力が下がったり

 

よく眠れなくなったり…。

 

 

 

 

 

 

 

そこで、呼吸を意識して、

 

副交感神経を優位にする時間を取りましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは深い呼吸

 

 

 

さぁ、

 

まずは、自分が今どんな呼吸をしているか

 

観察してみましょう。

 

 

 

鼻で息してる?

口で息してる?

 

 

 

吸ったときに、身体のどこかが動いてる?

肩が上がる?

胸の辺りが膨らむ?

お腹が膨らむ?

 

 

 

吸う息、吐く息の長さはどれくらい?

2秒くらい?

4秒くらい?

 

 

 

 

 

 

観察できたら、

 

ゆっくりと鼻から息を吐ききる

 

 

 

吐ききったら自然に吸う

 

 

 

また、吐く息は

 

細くゆっくりと吐き切る

 

 

吐ききるときは、お腹がぺったんこになるように。

 

 

 

吸う息で、そのお腹が膨らむ

 

 

 

また、吐く息でぺったんこ。

 

 

こんな風に、

 

息を吐ききることを意識していくと

 

深い呼吸ができます。

 

 

 

 

 

カラダも心も

 

自然とリラックスし、

 

穏やかな気持ちになってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

呼吸の状態は、姿勢にも影響します。

 

 

 

無意識に呼吸が浅くなると、

 

胸や肩まわりがカチコチに…。

 

 

 

背中が丸まりやすく、猫背になりやすいです。

 

 

 

猫背だと呼吸がしづらいので、

 

さらに浅い呼吸になっていく…。

 

 

 

呼吸浅い

 

→猫背になる

 

→呼吸さらに浅くなる

 

→さらに猫背

 

 

という、負のスパイラルに!

 

 

 

 

 

 

特に、長い時間デスクワークや前かがみの作業をしていると、

 

ついつい肩、胸まわりが緊張して

 

呼吸も浅くなっていることに気付きます。

 

 

 

 

 

あっ、今、呼吸浅いな。

 

肩ガチガチになってるな。

 

 

 

 

そう気付いたときには、

 

ストレッチして

 

胸や肩まわりをほぐしてあげましょう♪

 

 

 

 

のびーーー!

 

っとするだけでも変わります。

 

 

 

 

 

 

そして

 

息を吐ききる。

 

吸う息はお腹の下の方を膨らませる

 

この呼吸をしてみましょう。

 

 

 

 

 

「トイレに行ったら

 

   のびー!をして深呼吸」

 

 

と決めておくのもいいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は【 ○○するだけ!姿勢も体調もととのう呼吸のしかた! 】 

 

ということでお伝えしました。

 

 

 

 

姿勢や体調をととのえる呼吸のコツは、

 

息を吐ききること でしたね。

 

 

 

できれば、細く長ーく吐きましょう。

 

 

 

 

 

日常に、深い呼吸の時間 を取り入れて

 

美姿勢で健康的に過ごしていきましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

今回も、何かあなたにとって気付きがあれば嬉しいです。