【 正しいやり方にこだわらなくていい。あなたのカラダは知っている 】

 

 

ヨガ×バレエで美姿勢に導く

 

ヨガインストラクターの竹下さおりです。

 

 

image

 

 

今日は久々の雨。




じつは月末に引っ越しを控えているので、


今日はおうち時間で


持ち物の整理に明け暮れています。

 

 



片付けると心もスッキリしますよね♪








さて、


ストレッチしたいけど


正しいやり方が分からない…


効いているのか分からない…





だから続かなかったり、




やりたいと思いつつ


そもそも始められなかったり。






そんなことありませんか?

 






そんな方は


どんなやり方でもいいから、


とにかく動き出してみて♪




【 正しいやり方にこだわらなくていい。あなたのカラダは知っている 】

 






 


カラダの声に耳を傾ける。



たとえば仕事中、


「首凝ってるな。伸ばしたい…」と


ふと感じたとき。




「でも今時間ないから後で。」


と仕事を続けます。





そして、後で は永遠に来ない…。






あるあるだと思います。





「首凝ってるな。伸ばしたい…」


というカラダからのサイン





その瞬間に首を伸ばしていれば、




後ろを伸ばしたいのか、


横を伸ばしたいのか、


どんな角度で頭を傾ければいいのか、


などなど




考えなくても動くことができますよね。






忙しいときでも、なるべく


カラダの声をキャッチして、それに応える



ということを繰り返していくと




カラダもどんどんサインを出してくれるようになります。




それに従って


ストレッチしてあげれば


自分に本当に必要なストレッチが


自然とできるはず。


 






かと言って、


さすがに仕事中は難しい


という方もいると思うので、





朝や寝る前、


毎日同じ時間帯にストレッチしてみてください。






このとき、


「肩が凝ってるから、肩こり解消ストレッチしよう」


と頭で考えてストレッチ内容を決めてしまうのも一つの方法ですが、





そうではなく、


カラダの声にしたがって動いていく


というのもオススメ!






まずなんとなく


座ったり


仰向けになったりして


呼吸に意識を向けます。




空気が出たり入ったりしてるな〜。




あ、


なんだか ふくらはぎが張ってる…


手で揉んでみよう。


伸ばしてみよう。





ふくらはぎ伸ばしてたら


スネも気になってきた…


マッサージしよ





今度はヒザ上のところを伸ばしたいなぁ…


(続く)





といったように、


最初のカラダの声にしたがって動いていくと、




どんどん次のサインが出てきて


自然と自分に必要なストレッチが分かっていきます。







コツは 深い呼吸


息を吐ききることで、呼吸が深くなります。






深い呼吸をすることで


カラダがリラックスモードになり


直感がはたらきやすくなります。





そうなると


カラダもどんどんサインを出してくれるようになります♪






そしてストレッチをしている間も


深い呼吸は忘れずに。





次のサインも出てくるし、


筋肉も伸びやすくなるし、


リラックスもできるので一石三鳥ですね!


 

 

 

 

 

今回は【 正しいやり方にこだわらなくていい。あなたのカラダは知っている 】 

 

ということでお伝えしました。

 

 



頭で考えちゃうと


ストレッチってとにかく面倒くさい。


だから続かない。





という方も、






リラックスして カラダの声に応えていく。



というアプローチなら


自然と動けるのではないでしょうか?







ぜひ試してみてくださいね♪




 

 

 

 

 

 

 

今回も、何かあなたにとって気付きがあれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~自分のカラダと向き合って、姿勢を整えよう~

 

 

姿勢が変われば体型も変わる!

 

心も整って笑顔が増える!!

 

 

 

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

 

【ヨガ×バレエで2ケ月で美姿勢を手に入れる】

 オンラインパーソナルレッスン

 

(募集は今月末頃を予定しています。)

 

 

 

プログラムについてはこちら↓↓