【ながらストレッチは ◯◯に負担がかかる⁉︎】
ヨガ×バレエで美姿勢に導く
ヨガインストラクターの竹下さおりです。
花粉症、、、
私は食生活で
花粉症の症状を抑えられると思っているのですが、
近年、あまり症状ひどくないなぁ、やったー!
と思っていたのに、
今になって鼻水が大洪水です(汗
今週から絶対ヒノキ花粉が飛んでると思います!
(スギはあんまりだけど、ヒノキ・ブタクサ・イネに弱い・・・)
さて、
みなさんは「ながら作業」 しますか?
私は大好きです!!笑
家事しながらYoutube見る(聴く) のが最高の楽しみ♪
一つの時間で、二つのことができるから お得だし、
つまらない家事の時間が楽しくなるんですよね!
他にもテレビ見ながらストレッチ!など
やっていませんか?
でもこの「ながら作業」
あなたの脳に負担をかけているかもしれません!!
例えば
テレビでお笑い番組を見ながら
スマホでネットショッピングしていたとします。
あなたは、
テレビのコントをところどころ楽しみながら、
スマホで、気になっていた本のレビューをチェックしています。
想像つきますか?
集中が、
あっちへいったり こっちへいったり・・・
結局は、
コントの内容もあまり覚えていないし
本を購入するかどうか決めるのにも時間がかかってしまいますよね。
ながら作業=マルチタスクをしているとき、
ストレスホルモンが増え、脳が過剰に刺激されて
脳がごちゃ混ぜの状態になっているのです。
何か一つのことを集中して考えたいのに、
モヤがかかったような感じで集中できない・・・
ということありませんか?
そんなときは、
マルチタスクのせいで
脳が疲れているのかもしれません!
マルチタスクもいいですが、
たまには一つ一つの作業に集中して取り組んでみてはいかがでしょう?
たとえば、よくやってしまうのは
テレビ見ながらのストレッチ。
テレビを見ている(無駄な)時間に
(有益な)ストレッチをできるんだから
一見良さそうですよね。
でも、テレビに気が向いているとき、
ストレッチのキープ時間が
ついつい長くなってませんか?
長い時間、同じところでキープしすぎると、
伸ばしている筋肉を痛めることがあります!
痛気持ちいいところでのキープは
30秒までにしましょう!
また、痛めるところまで行かなくても、
もしストレッチだけに集中していたら、
「ここが伸びて気持ちいいな~」
と、気持ちよさを味わえたり、
「あれ?今日はここが硬いなぁ」
と、自分の体調に気付けたり、
「なんか前より柔らかくなってる~♪」
と、体の変化を喜べたり・・・
ながらストレッチでは得られなかった
気付き・感情が得られるのです!!!
私はインスタグラムでは、よく、
「子どもと遊びながらできるエクササイズ」
とか
「家事しながらストレッチ」
などを紹介しています。
それはそれで、
時間がないお母さん達の役に立てばいいな
という気持ちで発信していますが、
時間がない中でも、
たまには集中して自分のカラダと向き合うことが
幸せ感につながっていく と思います♪
また、
カラダの感覚に集中すると、
脳が休まり、瞑想効果が得られます!
・集中力アップ
・幸福感アップ
・ストレス軽減
・リラックス効果
・自分を好きになれる
こんな嬉しい副産物もついてくるので、
ストレッチするときは 何かしながら ではなく
カラダの感覚に集中してみてくださいね♪
考え事しながら…というのも
脳が動きまくってしまっているので、
思考をOFFにしちゃいましょう♪
さて今回は
【ながらストレッチは ◯◯に負担がかかる⁉︎】
ということでお伝えしました。
マルチタスクは私もよくやってしまうので、
ストレッチ以外のことでも
一つのことに集中する
ということを意識して生活したいと思います。
でもたまにはやっぱり
洗濯干しながらYoutube聴くと思います♪
楽しさも大事ですから、ほどほどに楽しみます♪
今回も、何かあなたにとって気付きがあれば嬉しいです。
~自分のカラダと向き合って、姿勢を整えよう~
姿勢が変われば体型も変わる!
心も整って笑顔が増える!!
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
【ヨガ×バレエで2ケ月で美姿勢を手に入れる】
オンラインパーソナルレッスン
(募集は今月下旬を予定しています。)
プログラムについてはこちら↓↓