【毎日〇〇している間に、悪い姿勢が作られる!?】

 

 

 

 

ヨガ×バレエで美姿勢に導く

 

ヨガインストラクターの竹下さおりです。

 

 

 

 

 お客様より嬉しいお声をいただきました!


 

プログラム開始からから


約1ヶ月で-3キロ!!



やったー!!!






体を気にかけるようになって


美容への意識も高まったそう!





先日のレッスンでお会いしたときに

 

 お肌がツルツルきれいになっていて


驚きました!!

 

 





これから


ますますキレイになっていく姿を


見させていただくのが楽しみです♪




 

 




 

それでは今日も、

 

悪い姿勢になってしまう

 

寒い季節の罠についてお届けしますよ~!

 

 

 

 

 

【毎日〇〇している間に、悪い姿勢が作られる!?】

 

 

 

 

それは、寝ている間!!

 

 

 

 

横向きで

 

背中を丸めて

 

ぎゅっと縮こまってしまう。

 

 

 

 

 

しかも寝ているから

 

無意識にやってしまっているんですよね。

 

 

 

 

 

朝起きたときに

 

なんだか身体がイタタ~

 

ってこと、ありませんか?

 

 

 



 

それは

 

ギュッと縮こまった姿勢のまま

 

筋肉が硬くなり、

 

こわばっているからなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、朝まで暖かく寝られるポイントを3つ紹介します!

 

(ちなみに姿勢のためには仰向けがオススメ)

 

 

 

 

1.首元にプラス1枚

 

 

首・肩から胸のあたりにプラス1枚かけておきます。

 

例えば、タオルケットやブランケットなど。

 

 

顔にはかからないようにするといいです。

 

 



簡単ですが


肩まわりの冷えを防げるので、


無意識のうちに縮こまることが少なくなります!

 

 

 

 



 

2.布団・毛布をかける順番

 

 

毛布を下に敷き、その上に寝ます。

 

身体の上に、布団(羽毛がよい)をかけます。

 

 

 

毛布と布団にサンドイッチされる感じですね!

 

 

 

広い面積の背中が毛布に触れているので、

 

意外ですが

この方法が一番暖かいという実験結果が出ています。

 

 

 

 

 

 


3.朝方に暖房オンにする

 

真冬は暖房がずっと付いているかもしれませんね。

 

 

 

ただ、暖房を付けるかどうかの微妙な季節、

 

明け方3~4時頃には暖房をオンにしたいところです。

 

 

 

1日のうち、もっとも冷え込むのが朝5時頃。

 



お部屋が冷えていると、

 

寝ぼけながらも縮こまっている方が多いのでは?

 

 

 

 

冷えきってしまう前にお部屋が暖まるよう、

 

タイマーを付けておくといいですね!

 

 

 

 

 

 


ちなみに…


仰向けで寝ると

 

腰がツライ・・・という方は、

 

 

 

ヒザの下にクッションを敷いてあげると

 

楽になるかもしれません。

 

 

 

試してみてください。

 

 

 

 

 

 

もし今日ご紹介した内容をやってみて、

 

「よかったよ~」

 

「あんまり分からなかったよ~」

 

 

という内容があれば、是非お聞かせくださいね♪

 

 

 

 

 

 

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

 

【ヨガ×バレエで2ケ月で美姿勢を手に入れる】

 オンラインパーソナルレッスン

 10月スタート生

 

11/25 いよいよ募集開始!

限定2名様の募集です

 

 

 詳しくはこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

 

お問合せはLINEより↓↓