【大発見!笑顔の意外な効果!】

 

 

 

 

 

ヨガ×バレエで美姿勢に導く

 

ヨガ講師の竹下さおりです。

 

 

 

 

私、朝起きるの

 

いつも苦手なんです。

 

 

 

 

でも今朝、目が覚めたとき、

 

すごく気分が良かったんです♪

 

 

 

 

 

たぶん、寝ている間ずっと

 

鼻呼吸できてたんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

私は子どもの頃から花粉症、鼻炎持ちで

 

真夏以外、年中鼻が詰まっていたんです。

 

 

 

 

 

それで、口呼吸が癖になってしまっていたんです。

 

 

 

 

 

日中は意識して鼻呼吸できるようになりましたが、

 

 

寝ている間は、

 

どうしても口呼吸になっていたんでしょうね。

 

 

 

 

起きたとき、喉がカラカラ。

 

あんまり良い気分ではない。

 

 

 

 

ロングスリーパーで10時間寝ちゃうこともある。

 

 

 

たくさん寝てるのに、

 

なぜか疲れが取れない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今日はパッと起きれた!!

 

 

 

 

 

 

少し調べたところ、

 

 

 

口呼吸より鼻呼吸の方が

 

酸素をよく取り込むことができるので、

 

 

 

同じ時間寝ていても

 

疲れがよく取れるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、なんで私

 

今日は鼻呼吸できてたんだろう・・・

 

ってしばらく考えてたんです。

 

 


 

 

 

 

そして気付いた!!!

 

 

 

 

 

 

体の感覚でいつもと違ったところは・・・

 

舌の位置!

 

 

 

 

いつもは舌が下アゴ側に落ちていたから

 

口から喉へ空気が通り放題・・・

 

 

 

 

でも今日は、

 

舌が上アゴにピッタリくっついていた!!!

 

(それが正しい舌の位置です)

 

 

 

 

 

 

あっ!!!

 

昨日、結構長い時間

 

笑顔で過ごしてた!!!

 

 

 

 

 

え?!

 

それが良かったんかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舌の位置は

 

表情筋が衰えることで

 

正しい位置を保てなくなるんですよね。

 

 

 

 

 

 

それが、

 

笑顔を作ることで表情筋が刺激され

 

 

 

舌が正しい位置に収まっていた?!?!

 

 

 

 

 

 

 

発見!!!

 

すごい!!!!

 

私、感動しています!!!!!

 

 

 

 

 

 

読んでいる方にも私の興奮が伝わるでしょうか?笑

 

 

 

 

 

 

いや、ちょっと私、

 

これを機に

 

笑顔あふれる人になるかもしれない!

 

 

 

 

 

私が笑顔溢れる人になったら、

 

みんなビックリしちゃうかもしれない。。。笑

 

 

 

 

 

 

 

長くなってきたので、、、

 

続きは次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

 

【ヨガ×バレエで2ケ月で美姿勢を手に入れる】

 オンラインパーソナルレッスン

 10月スタート生

 

 9/23いよいよ募集開始!

 限定2名様の募集です!

 

 

 詳しくはこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

 

お問合せはLINEより↓↓