バレリーナのような美姿勢を作るヨガ

 

Chowa Yoga インストラクターSAORIです。

 

 

 

 

 

ママさんたち、

ゴールデンウイークお疲れ様でした!

 

家族のための時間がずーっと続くと、

イライラしちゃうことないですか?


 





全然イライラしないよ〜

家族のお世話するの幸せ♡

ニコニコ〜♡


という素晴らしいママには、

今回の記事は必要ないかもしれません笑


そんなママになりたい…

 



 

 (以下、実話)









夕方、

 

私「そろそろ夕飯の準備しなきゃな~

  よし、パパに子供を見てもらってるうちに夕ご飯作ろ~♪」

 

 

と思った矢先、

 

 

パパ「ちょっとユニクロ行ってくるわ~」

 

 

 

私(内心)「・・・え、今!?」

「う、うん、いいよ~」

 

 

 

 

 

そして子供に「ママ~ママ~」言われながら夕飯つくる。

 

焦る。

 

どんどんイライラ溜まってくる。

 

子供がお茶を盛大にぶちゃからかす!(岐阜弁)

 

 

「何やっとんのーーー!!」

爆発!!!

 

 

 

あー、また怒ってしまった・・・。

後悔・・・。

 

 

 

 

 

↑ママあるあるですよね。


 

 

 

 

 

 

 

こんな時、

できれば怒ってしまう前に

自分を抑えたいですよね。

 

 

 

 

 

私が最近実践しているのは、

 

①イライラしている自分に気付く

②なぜイライラしているのか分析する

③落ち着かなければ呼吸に集中する

 

の 3ステップ!

 

 

 

 

 

①イライラしている自分に気付く

 

イライラの心に囚われていると、

どんどん感情に支配されてしまい

冷静さを失って暴走してしまいます。

 

イライラの気持ちは、初めは些細なものです。

 

 

最初にイラッとしたときに、

「あ、今 私イラっとした」 と気付くことで、

その後の爆発対策に繋がります。

 

 


そして気付いたら、

イライラを抑え込まず、我慢せず、

「イラついてきたな〜」と自分を観察します。




 

 

 

②なぜイライラしているのか分析する

 

自分がイラッとしたことに気付いたら、

なぜイライラしてるのか分析します。

 

 

私が子供にせっつかれながら焦って夕飯つくってるのに、

パパはこんなタイミングで買い物行くなんてー!

 

理由はこんな感じでしょうか。

 

 

 

そこから、

 

そもそも焦って作る必要あるのか?

パパが帰ってくるまで子供の相手すればいいかな。

 

もう作らずに、何か買ってきてもらおうかな。

 

いや、やっぱり作りたい。

私はこんな状況でもごはん手作りしたいって思ってるんだな~。

 

 

 

と、どんどん自分の本心に気付いていきます。

 

 

 



 

 

③呼吸に集中する

 

それでもイライラが収まらないときもあります。

 

そんな時は呼吸に集中!

 

 


リラックスできる腹式呼吸もいいですが、

 

私のおすすめは、

「丹田」を意識した呼吸

 


 

息を吸って下腹を膨らませ、

 

骨盤底筋群をキュッと締めて、

(オナラを我慢するような感じ 笑)

 

締めたまま吐く

 

 

吐くときに、下腹を膨らませたまま吐くのがポイントです。

(これが結構難しい。)

 

 

尿意がある場合、

油断すると、漏れてしまいそうな呼吸法です。笑

(汚くてすみません)

 

なので、かなりの集中力を必要とします。

 

イライラなんて感じている余裕ありません!

 

 

気付いたらイライラが収まります!

 

 

 

 

 

丹田の呼吸については、

興味があればYoutubeで出てくると思うので、

探してみてください。

 

 

 




 

 

 

以上、怒ってしまう自分をコントロールする3ステップを紹介しました。

 

どうしてもイライラしてしまうときは、

 

①イライラしている自分に気付く

②なぜイライラしているのか分析する

③落ち着かなければ呼吸に集中する

 

を試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

バレリーナのような姿勢を作るヨガレッスンを開催中!

 

詳細は下記リンクより