昨日、我が家に初めて息子の友達が来たんです。





同じアパートの下の階に住んでいるご夫婦のお孫さんで、


うちの息子(3歳) と前日に初めて一緒にお外で遊んでたんです。




近所の子と遊べる年になったのね〜(^^) とほのぼの。




で、昨日も外で遊んでたら、


息子が「僕のおうち来る〜?」と。


内心「えっ?!」と思ったけど、


お友達も入りたそうな雰囲気。





入ってもらうのは全然OKなので


「入ってもいいよ〜」と言ったものの、


よその子が遊びに来たのが初めてだったので、


私自身の対応がかなりぎこちない笑






えーと、どうしよう…


「あっ麦茶飲む?」



えーと、何しよう…


「あっアンパンマンのボーリングあるよ」





てな感じで、かなり戸惑いました。


ホスピタリティの無さ!笑






ちなみにアンパンマンボーリングは、けっこう盛り上がりました。


ありがとう、アンパンマン!







そして、


爆速でおやつを食べる子どもたち。


その横で、昼間からお酒を飲む夫。


そして戸惑いを隠しつつ、何事もなかったかのようにリビングの断捨離を進める私。





なんか自由でいいな〜と思いました笑












しかし、初めてのことってこんな戸惑うんだ〜。


と、改めて実感。




ヨガを初めてされるお客さんも、


きっと戸惑いがハンパないに違いない!




大人になると、初めてのことってなかなかしなくなるから、


新しく何かを始めるってスゴイな〜!




一歩踏み出して来てくれたお客さんを癒せるようになりたい!





と、思ったのでした