春のドラえもんの映画。

待ってました。

のび太ほっとけない
スネ夫にくめない
芸人としては

女房を質に入れてでも
行かなあきませんわ。

多くを語る必要はございませんね。

見に行かれた方も多いでしょうし。

僕はオープン二ングテーマが
流れてきたとこで
もう涙腺がホンワホンワしました。

何度も聞いてるのに
いや何度も聞いてるからなのか
映画館のデカイ
スクリーン、音響で聞くと
「うわ~ええな~!」と
たまらんくなります。

ジャイアンが映画になると
ものすごく頼れるヤツになるのは
定説ですが
今回も頼りになるな~!ほんま。
ほんで涙腺をホンワホンワに
させよるな~

映画版で戦うシーンになったら
必ず出てくるあの道具
もちろん今回も出てます。 

あと僕が見に行った時は
のび太のママが一番笑いを
取ってました。
やはりベタはみんなを
幸せにするんやなと
改めて思いました。

中盤の
「夕方までには帰ってくるのよ~」
辺りです。

映画館ではキッズ達がもちろん
多いです。きゃっきゃ、きゃっきゃ
言うとります。
でも付き添いできてる大人達は
鼻をすすってたんちゃうかなぁ
素敵すぎる5人の探検隊達に。

あと我らがCOWCOWの
声優スキルが
思いのほか高く
素晴らしかったです。
劇場を出る頃には嫉妬に
変わりましたが。

いや~良かった。

8月にはなんと
フル3Dで演る
ドラえもん。

これも待ち遠しいですね。

予告の時のキャッチコピーが
素晴らしい。

「すべての 

子ども経験者の

みなさまへ」

「STAND BY ME ドラえもん」

なんか予告編でホンワホンワしました。

夏前に春のドラえもんを
抑えときましょう。

大丈夫。見てみてください。

イメージ 1