臨港バスのLCD再現集~浜川崎営業所編 | 鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

山手線のラッピング・バスネタ・アニメネタメインでやっている南知床ことりんのブログです。

最近山手線かバスばっかり。たまには何か別の記事やりたいね。

臨港バスのLCDを再現しただけのものです。
こちらでは東海道線・京浜東北線より南側の路線をメインとした浜川崎営業所の表示を紹介します。

再現したのは始発表示で方向幕に準じたものが基本的に表示されます。

神明町・鶴見はこちら
塩浜はこちら

全営業所表示可能
臨港バス
臨港バス表示です。滅多に表示されないようで目撃例も多くありません。2枚目は走行中に表示されます。
2017年9/2のイベント時に行先で『貸切』が表示されたのですが、車内LCDはこちらでした。


りんたん付き表示に更新されました。

貸切
2017年10/21のイベントシャトルバスで表示されました。こちらも滅多に表示されないかと。

回送
方向幕まんまの回送です。臨港バスでは回送の英訳はSEND BACKになっていて特徴的です。2枚目は走行中に表示されます。(回送だから乗れないのですが、競輪・競馬輸送ではこの表示で運行される場合があります。)


りんたん付き表示に更新されました。

教習車
なんと教習車にもLCD表示があります。意外にも英語表示は割愛されています。2枚目は走行中に表示されます。

表示更新されて英表記が追加されました。見る人居ないでしょ…

直通川崎駅⇔大師
正月限定の運用です。方向幕は1種類だったので下に行き先が表示されます。

川崎駅⇔競輪場

川崎競輪開催時に運行する無料直通バスです。方向幕の通りの表示になっています。

川崎駅⇔競馬場

こちらは川崎競馬開催時に運行する無料直通バスです。
競馬輸送・競輪輸送共にLCDは『回送』表示で走ることが多いです。

京急大師線代行バス

2019年3月3日運行の代行バス表示です。塩浜 浜川崎 鶴見は鉄道代行の表示でした。

浜川崎営業所
発車画面
全営業所共通のLV290(新型エルガ)が描かれています。浜川崎には1台も所属していない車両なので、変更するのではないかと期待もしています。

川24系統・川28系統
川24系統の川崎駅始発で見られる表示です。JFE前から川28系統川崎駅行になります。
鋼管循環で発車したバスは富士電機で表示が変わります。(車外の行先表示はJFE前)これは、採時場所の都合と思われます。富士電機で表示されるのに富士電機が経由地に載っているのは不思議な感じです。

川24系統のダイエー川崎PC行です。朝夕に数本のみでなかなか見ることは出来ません。
※2017年9/2イベント時に表示されたのを調査

川24系統のコースを通り浜川崎営業所に入庫する便です。運用によっては急行で出庫してこの路線で入庫、更に急行で出庫…なんていうのもあります。


川24系統でも南町と市電通りを経由し営業所に向かう便です。並走して市バスの川40系統があるため乗客もまばらな印象があります。川崎駅行では括弧表記があります。

川28系統の川崎駅始発で見られる表示です。浅間前からは川24系統川崎駅行になります。
京町循環で発車したバスは浅間前で表示が変わります。何故かスクロール部分(※あくまでも~)は『京町・八丁畷方面川崎駅行き』と表示されていました。それ、逆回りじゃね?

朝のみ運行されているダイエー川崎プロセスセンター始発の京町経由川崎駅行です。出庫便での運行が多いですが、一部は川24系統でダイエー川崎PCに向かい、折り返しで川28系統で戻る循環(?)な運用もあります。

こちらは川28系統で浜川崎営業所に入庫する表示です。方向幕時代は『川28 京町 浜川崎営業所』でした。
逆方向の出庫便です。本数はかなり少ないです。なお、営業所の時刻表がYahoo時刻表にはありますが、出庫口の関係上、実際はJFE前からの営業の模様。

浜川崎営業所行には深夜バスも3本設定されています。深夜バス時代の幕を忠実に再現しているのが特徴です。

急行便の浜川崎営業所行です。平日朝に運行されていてルートは市バスの川40系統と同じコースを走ります。

急行便の富士電機行でこちらも平日朝のみの運行です。浜川崎営業所行と同じルートを走り、JFE前から各停便と合流します。


平日夕方に運行されている急行川崎駅行です。鋼管病院前から川崎駅まで無停車です。

川25・川26系統(迂回)

毎年5月に2日間だけ実施される迂回運転です。赤系の下地に水玉が特徴的です。
川26系統の迂回は赤下地のシンプルなものです。
迂回運転中の下新田で川29系統に変わります。右下に日枝神社例大祭迂回運転中の表記もあります。

川25・川26・川29系統

こちらは通常の川25系統です。通常の黒ベースになっています。なお、富士電機~貝塚では往路と経路が異なります。


同じく通常の黒ベースです。ちなみに方向幕は白地に青文字でしたが、LCDではスルーして黒地に白文字です。浅間前から川29系統川崎駅行きになります。微妙に表示更新したようです。


川26系統と逆回りの川29系統です。こちらも方向幕は白地に青文字でした。横浜市内運賃の案内があるのが特徴です。入船橋から川26系統川崎駅行になります。
入船橋循環で発車したバスは寛政で表示が変わります。ちなみに富士電機からは川25復路と同じ経路で川崎駅へと向かいます。


平日夕方に運行しているヨコハマアイランドガーデン行です。こちらも方向幕は白地に青文字でした。横浜市内運賃の案内があります。


平日2本のみの東芝京浜行です。同じ川29系統でも方向幕は通常のものでした。

2021年9月16日に数年ぶりに設定された川29系統の富士電機止りです。入庫の都合で設定されており、終日にわたって設定されています。

平日朝に運行されている急行日興スクエア行です。平安町一丁目までは通過です。

こちらも平日朝に運行されている急行ヨコハマアイランドガーデン(YIG)行です。こちらは中型車も入ります。

平日朝に運行されているYIGからの急行川崎駅行です。急行便は朝往路、夕方復路の工場通勤向けがほとんどですがこちらは朝に復路が運行される住民の通勤通学向けになっています。

川27系統
川27系統の表示です。水色の方向幕だったためLCDも水色ベースになりました。

川30系統
川崎駅と鶴見駅を京町を経由して結ぶ川30系統です。元の方向幕は地に黒文字でした。鶴見駅東口行には横浜市内運賃の表記があります。
逆方向の川崎駅行は運賃表記はありません。 

終車間際~終車で運行される京町三丁目止まりです。横浜市内運賃のエリアだけを走ります。
※2017年9/2イベント時に表示されたのを調査

鶴08系統
鶴見駅東口からDASH海岸の近くを通りふれーゆまで行く路線です。横浜市営と並走しながらも乗客が多い路線です。

鶴09系統
川崎駅からは朝夕しか運行していないヨコハマアイランドガーデン行ですが、鶴見駅東口からは終日運行しています。中型車もよく運用に入る路線です。

直通川崎病院線
通常中型車両の川崎病院行表示です。方向幕の表示をアレンジしたしようになっています。

反対方向川崎駅行表示です。浜川崎営業所は『川崎駅行き』と表示するのが特徴です。

EVバスの川崎病院行表示です。1H514が描かれているのが特徴で再現するのが大変でした。
修正も大変でした。
EVバスの川崎駅行表示です。最近はEVバスがこの表示を出さなくなってきました。