発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)

新小4の息子を育てています、まろママです。


2026中学受験(予定)生。
とりあえず、中学受験以前の基礎スキルを
身に付けることを今は頑張っています😅


「できないこと」多めの親子ですが、
ゆるーく頑張っています♬


注意今回の記事は若干、内容が重いです・・・

  苦手な方は途中でそっと閉じてください🙏


息子のクラスには他害が激しい子がいます。

ケガなどには繋がっていませんが、毎日誰かが叩かれたり、授業が成立しなかったりしているそう。


そして、とうとう息子がキレたようです・・・


親として、どうすればいいのか・・・無気力

悩んでいる最中の記事になります。


ハムスターハムスターハムスター



小4息子のクラスには、他害が激しい子がいます。

在籍しているのは普通学級で、他害が激しい子は通級指導も受けていないので発達障害かは分かりません。

「アンガーマネジメントの練習をしている」「乱暴なことがあるかもしれないけれど、練習中だから理解して欲しい」という説明が先生からあったそうです。


その子は毎日暴れて、毎日のように誰かを泣かせているそう。


最初の頃は、その子に対して注意する子もいましたが、注意をするとさらに暴れ、先生が注意した子に対して「あなたにも責任がある」と叱るので、今は注意する子はいないもよう。


女子生徒数名がその子のお世話係になっていて、その子が暴れそうな時に声をかけたり、暴れ始めたら宥めたりしているそうです。


授業参観でも暴れていましたが、お世話をしている女子も結構殴られていました…先生はその子に他の生徒を数発殴らせてから止めに入る感じで、暴力を制止する姿勢は感じませんでした。



ハムスターハムスターハムスター



その子は、自分以外の子が褒められたり、注目されたりするのがキライなようです。


また、冗談を言って笑い合う雰囲気が苦手なよう。


誰かが褒められたり、冗談を言って盛り上がったりしていることがトリガーで暴れたりするそうです。


なので、息子のクラスでは、その子以外が褒められることは無くなったようです。


冗談を言っているのが聞こえてその子が暴れると、先生から「あなたが冗談を言ったのも悪かったよね」と責められるので、冗談も言えなくなったそう。



ハムスターハムスターハムスター



昨日、息子が休み時間にふざけていて、その子に殴られた時のこと。


その子と一緒に先生に職員室に連れて行かれて、3人で話し合いをしたそうです。


先生はいつもの調子で

「お互いに悪いところがあったよね」

という感じで、その子もいつものように殴ったことを謝ったところ、息子はこう言ったそうです。


「僕は自分が悪いとは思わないし、謝罪を受け入れたくもありません。

 これまで◯回殴られていて、毎回謝るけれど、また殴るでしょ。

 謝るっていうのは、もう2度としないっていう意味だと僕は思う。

 もう2度と手を出さないって約束してくれるまで、僕は殴られたことを許したくないです


その子は

「じゃあオレも謝らない!!」

と言って暴れたそう…


先生は息子に対して「でも、あなたにも出来ないことや悪いところはあるでしょ?」と言ったそうです。


息子は「確かに出来ないことも悪いこともありますが、それと殴られるのは関係ないと思います。僕は安心して学校生活を送りたいです」と言って帰ってきたそうです。



ハムスターハムスターハムスター



そんな風に先生に啖呵を切って帰ってきた息子。


暴れ回ったわけではありませんが、静かにブチ切れて、自分の思いを伝えたようです。


家に帰ってもドヨーンとしていて、言葉も少なくて、寝る時間になって「眠れない」と言い始めポツリポツリと上記の出来事を話してくれました魂が抜ける魂が抜ける



話し終わって


「先生に『めんどくさい生徒』だって思われたと思う」

「いつもみたいに流せば良かったのかな」

「でも誰かが『暴力は許さない』って示すべきだと思ったんだ

とシクシク泣きはじめました…驚き



息子にとっては


相手の意見と相反する

自分の意見をぶつけることは

本当に勇気がいる出来事


だったよう。


(息子の言葉を借りると「先生の指図に初めて逆らった」そう。

親からすると割と指示通らない系男子だと思うのですが、

先生の考えを理解しているのに逆らったのは初めてのようです)


とりあえず


「正直な気持ちを言葉で伝えられて良かったね。

 勇気を出したんだね。

 今日、家に帰ってからも、ずっと1人で抱えていたんだね。話してくれて嬉しいよ」


と伝えました。

息子は安心してまた泣いて、寝ました。 


ハムスターハムスターハムスター



この件について・・・「どう思う」かと言われると、何とも言えないです・・・(・・;)


親なので学校に対しては

「暴力がありますよね。息子はこう感じています。安心して通えるように取り組んでください」

と言うしかないのかな、と。


その子に対しては

アンガーマネジメントよりも、言葉での自己主張の練習(ソーシャルスキルトレーニング)をした方が良いんじゃないかな

と感じています。


怒りに支配されて暴力をふるう…というより、

言葉での自己主張のスキルが低いから暴力での自己主張に頼っている…というように授業参観などでは見えました。

(専門家でも何でもない一般人のただの感想です)


息子のクラスメイトなので、その子に対しても「学校生活が楽しめるようなスキルを身に付けてくれると良いな」と願っています。



息子に対しては・・・正直に言うと

そこが怒るポイントだったんだ驚き

と驚きました。



「暴力は絶対にダメ」という雰囲気がないこと


本人に「2度とやらない」という意思がないこと


先生も止める気がないこと


そういうことがイヤだったんだ…と。



「ふざける」のと「暴力をふるう」のは

「悪い」ことでも全然重さが違うでしょ。


その子の悪口で笑い合っていてケンカになるならこちらも悪いと思うけれど、全く関係ない所で盛り上がっているのに、勝手に暴れられても知らないよ。


学校生活から「笑い」を奪わないで欲しい。


というのが、息子の言い分のよう。



言っていることが正しいか、間違っているかは置いておいて、こういう風に、言葉で自己主張できると手は出ないんだな、と思うのです。


そして、小4にもなると、こんな風に周りの自己主張スキルはかなり高くなるので、

イヤなことに対して何でも「コ◯ス」「◯ね!」としか言えない、言葉での自己主張が苦手な子は、かなり大変だろうな・・・とも思っています。



とりあえず、息子の主張を、その子や先生が受け止めてくれていると良いな、と思っています🙏



★子どものストレスケアに★​


新学期や新しい環境に慣れる時期は
ストレスが大きく、
ミスやイライラも増えがちです💦

わが家はこちらのサプリで
ストレスケアしていました。


1日4粒。ラムネみたいで美味しいです🍇
学校生活に慣れて、ストレスが減ると
自然と食べなくなりました。





★LINEでの相談も受け付けています★


発達障害のお子さんや親御さんへの

ボランティア活動がLINEで出来ないかな〜

と考えています。


人に話してみるだけでも

気持ちや考えが整理される…かも💦


お気軽にメッセージください♬