発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)

新小4の息子を育てています、まろママです。


2026中学受験(予定)生。
とりあえず、中学受験以前の基礎スキルを
身に付けることを今は頑張っています😅


「できないこと」多めの親子ですが、
ゆるーく頑張っています♬


先日、国語の読解問題で


島田洋七さんの『佐賀のがばい ばあちゃん』


に取り組んでいた息子。



佐賀のおばあちゃんの家に預けられている

主人公の少年のもとに、

広島で働いているお母さんが帰省して、

少しの間一緒に暮らす


という場面でした。



息子は


お母さんと一緒にいられて嬉しい!←分かる


お母さん優しい!お母さん都会的で垢抜けてる!←分かる


お母さんがもうすぐ帰っちゃう…寂しい←分かる


最後の日、みんなで宴会をした。お母さん歌がめちゃくちゃ上手い!←分かる


みんなの中心で歌うお母さんを見ている←どういう気持ちでしょう


この場面、歌うお母さんを「誇らしく」思う

という記載があるので

「誇らしい」が書けていればまずOK。


あとは肉付けなのですが・・・


息子の答えは


歌が上手いお母さんの子どもである

自分が誇らしい気持ち照れ


でした・・・


まさかの自分アゲ🤣🤣


さすが鉄壁の自己肯定感👏👏



模範解答は

「歌が上手な母親を誇らしく思う気持ち」

でした。


うーん、、この違いは、、◯で良いのか△なのか・・・??


元、国語(も教えていたことがある)塾講師、めっちゃ悩みました😂



【△にしたい自分の声】

この主人公は「母親アゲ」であって「自分アゲ」ではないんだよな〜

ただただ、ステキなお母さんと一緒にいられて幸せ〜、離れちゃうの寂しい〜、でも「お母さん明日帰っちゃうの?」「もっと一緒にいたい!」も言えない…(←いじらしい!!)みたいな話なんだよな〜


【◯で良いんじゃないか?という自分の声】

「誇らしい=自慢したい、得意に思うこと」なので、「誇らしいという気持ちは全て最終的には自分アゲ」なのでは??

見知らぬおばさんが歌が上手でも「誇らしい」とは思わないハズ。
「誇らしい」と思ったのは、歌が上手い女性が「自分の母親」だから。

素晴らしい対象と自分の繋がりを強調したい気持ちなしに「誇らしい」と思うものだろうか??

(つまり「お母さんの子どもである自分を誇らしいと思う」という記述を×にできるのか??)



うーん、、これは、、


先生にお任せしてしまおうちゅーちゅー



とりあえず、家庭では


「君だったらどう思うか」じゃなくて

「この人はどう思ったか」を文章中から考えようね。


という話をしました。



最近・・・
ウィトゲンシュタインが
ブームなんです😂😂





★LINEでの相談も受け付けています★


発達障害のお子さんや親御さんへの

ボランティア活動がLINEで出来ないかな〜

と考えています。


人に話してみるだけでも

気持ちや考えが整理される…かも💦


お気軽にメッセージください♬