発達障害(自閉症スペクトラム、ADHD)

小学校3年生の息子を育てています、

まろママです。


「その子らしさ」を活かせるように、

苦手なこととも向き合っていこう!


と思って子育て&自分自身も

成長するようにしています✨

出来ないこと多めですが、

ゆるく生きています♬



LINEでのご相談で時々いただく

「境界域知能の子」についての話題…



境界域知能について知って欲しいことが1つだけあります。

それは
境界域知能の子は
普段の生活の中で、
すごく頑張っている
ということです。


小学校の普通学級の授業はIQ85以上の子向けに
設定されているそうです。

つまり、それよりIQが低い子は、



バイキンくんよく分からない授業を聞き


宇宙人くん自分より頭の回転が早い同級生と
  何とか上手くやっていく


という努力を常にしているということです。
これは本当にすごいことだと思います。


子供が境界域知能と診断された時…
親にとっては本当にショックなことだと思います。。

いろいろ考えてしまうと思います。。


でも「これから」を考える前に、一度
「これまで」を振り返って欲しい。


星苦手なことに取り組まなくてはならない時に、どうして来たのか?


星友達と上手く付き合うために、どんな工夫をしてきたのか?

星どんなことを大切にして、ここまで頑張って来たのか??


振り返ってみれば

他の子には何てことのない課題にずっと取り組んで来たり

友達の輪から外れないように、一生懸命、周りを大切にしてきたり

「親は休んで欲しくないんだろうな」と思って、学校や保育園に行ってくれたり😢

きっと、その子なりの「優しさ」や「考え」が
根っこにあるんじゃないでしょうか…

境界域知能という診断がついたからといって、
本人の素晴らしさ、良いところが
変わってしまったわけではありません。

これまで気付かなかった、
本人の長所を見つけていく機会
本人の良さを活かしていく機会
なんだと思います。


診断をきっかけに
良い理解、良いサポートを得て
本人の「良さ」がますます
活かしていけるよう
祈っています✨




境界域知能の子について…こちらのマンガが分かりやすいと思いました↓↓​



当事者の親という立場だと、結構グサグサ刺さる…魂が抜ける魂が抜ける(私の場合)

メンタルが安定している時に読むのがおすすめです。




★LINEでの相談も受け付けています★


発達障害のお子さんや親御さんへの

ボランティア活動がLINEで出来ないかな〜

と考えています。


人に話してみるだけでも

気持ちや考えが整理される…かも💦


お気軽にメッセージください♬