4月に両親が北海道・函館北海道へ旅行スーツケースに行ってる時に叔母と行ったんですけど、アップするの忘れてました汗


ワタシの地元でなかなか予約が取りにくいくらい人気の穴場的イタリアンイタリア(海子作メルカート へ、叔母のゴチで行って来ました


店内はカウンター席が6席と奥に4人掛けのテーブル席が1卓あるだけのこじんまりとしたお店で、予約をしておかないとほぼ100%入れません汗(その予約もなかなか取りにくいですけどね・・・汗


お店はオーナーシェフ一人で切り盛りしています花

以前は和食のお店で修行をしていたみたいですニコニコ


このお店は肉料理は一切出ません!!

北海道産北海道の物を中心とした野菜野菜魚介類のメニューしかないので、お肉好きな人には合わないと思いますあひる


そのメニューもこのお店には一切無く、オーナーシェフお任せのコースメニューのみしかないのでご注意を!!(コースメニューの内容も仕入れ次第だと思うので、日によって常に変わると思いますよひらめき電球



私達もこの日はシェフお任せのコースメニューをいただきましたニコニコ(今回が数字回目の来店です音譜


前菜数字品にパスタ、メインの魚料理、デザートとすごい豪華なコースメニューで、この日も期待でワクワクでしたにこハート



冷たい前菜: ホウボウと塩トマトのカッペリーニきらきら


カッペリーニの上に冷たく冷えたホウボウと塩トマトがこんなにた~っぷりラブラブ!

粒マスタードとバジルのサッパリめのソースとよく合ってて、すっごく美味しかったドキドキ

ホウボウもプリップリしててサイコーだったしぐ~


1品目からこの冷たい前菜は嬉しいアップ


上にちょこんと乗っているオレンジもアクセントになってて良かったなぁラブラブ


何よりも一番良かったのは”この前菜のお皿自体も冷たく冷えていた”合格

なかなか冷たい前菜のお皿を、冷蔵庫で冷やしておくなんて心遣い出来るお店って少ないですよねひらめき電球


シェフの細かいこだわり・心遣いも素晴らしいなぁって思いましたぐ~ぐ~

☆トモッチDIARY☆


温かい前菜: ホタテとホワイトアスパラガスのソテー そら豆のソースがけきらきら


程良いカンジにホタテとホワイトアスパラガスがソテーされていて、すっごく美味しかったドキドキ


ホタテも肉厚でホワイトアスパラも『こんなに新鮮なモノだと甘いんだひらめき電球っていうくらい甘くて美味しかったなぁラブラブ!

☆トモッチDIARY☆


パスタ: タラバガニと生ウニと生海苔のパスタきらきら


もうパスタのメニュー名聞いただけでも美味しそうで、食べる前からワクワクでした好


タラバガニカニも甘くて身がシッカリしたのがたっぷり入ってたし、生ウニうには北海道産北海道の木箱に入ったいかにも高そうなウニうにを使ってるだけあって物凄い甘みがあってクリーミーで美味しかったなぁラブラブ!


タラバガニカニと生ウニうにも生海苔と上手くマッチしてて、今まで色んなお店のパスタを食べてきた中でも1番No.1にしたいくらい最高のパスタでしたぐ~


味加減も濃過ぎずちゃんと各素材の味を行かせてたし、パスタの茹で具合もちょうどいいアルデンテ具合で絶妙でしたよ合格


またこのパスタ食べたいけど、その日の仕入れた食材次第でメニューが決まるから、いつでも食べられないのが悲しいなぁ・・・しょぼん


また来年のこの位の時期に行けば食べられるかなぁひらめき電球

☆トモッチDIARY☆

メイン: ノドグロのソテー 桜海老のソースがけ パープルアスパラと菜の花のボイル添えきらきら


高級魚のノドグロをちょうどいい焼き具合にソテーした上に、たっぷりの風味豊かな桜海老ソースイセエビがかかって、ボイルした北海道産北海道のパープルアスパラと菜の花が添えられていました音譜


淡白なお味のノドグロのソテーに桜海老イセエビのソースがBESTマッチぐ~ぐ~

ホント、この桜海老イセエビのソースは絶品!!


余ったソースは別に出されたパンにつけて、最後まで美味しくいただきましたドキドキ


あとね、今回初めて食べたパープルアスパラはめっちゃくちゃ甘くて美味しかったぁラブラブ!

こんな甘さのあるアスパラ食べたの初めてかもラブラブ

☆トモッチDIARY☆


デザート: ほうじ茶のプリンきらきら


これはもう言葉で言い表せないくらい美味しい~ラブラブ!
甘さ控えめでありながらも、ほうじ茶の風味が濃厚でサッパリとした口当たりドキドキ


このほうじ茶のプリンだったら毎日でも食べたいくらい絶品です合格


固定メニューっていうのが無いから、毎回行ったら必ず食べれるっていう訳じゃないのが残念ガーン

またいつか食べたいなぁ好

☆トモッチDIARY☆


こんなに盛り沢山のコース内容で、ディナー1人 5,000円はすごく安いと思う合格


絶対このコースを都内で食べたら1人 7,000~10,000円くらいはしそうだもんあせる

1人 5,000円は嬉し過ぎるドキドキ


味も全てにおいて文句の付けどころが無いくらい美味しいし、予約がなかなか取りずらいくらい人気なのが分かる~ぐ~ぐ~


ただ頻繁にはなかなか行きにくいから、大切な人との記念日王冠1&メモリアルイベントの時や食通の女友達と食事ナイフとフォークする時に利用したいなって思いますラブラブ


そのうち常連客になっちゃう事でしょう好笑


ワタシの地元にこんな絶品イタリアンイタリア(海子作が食べられる穴場的お店があるなんて、最高~~!!


ペタしてね