(この記事も予約記事にさせていただいてますニコニコ



来週の月曜日から3週間はblog出来ないから、この前の横浜日帰り散策レポの最後を仕上げとかなくっちゃ


コメント欄は本日(土曜日)にアップする記事のみ、復活させていただきますね花





この日の夜はユキもワタシもあんまりお腹が空いてなかったので、『軽く食べられるのがいいねひらめき電球』って事で




ランドマークタワー内にある創作茶漬け こめらく音譜




”ニッポンを食べようビックリマークをコンセプトに全国各地にちなんだ食材を活かした創作茶漬けが食べられるっていうのが魅力的




お茶漬けによって、おだしの種類も厳選かつおだし・アッサリとんこつだし・ゆず塩だしの3種類に分かれてるのも、お店のこだわりを感じます合格




ご飯は全て発芽玄米入りのコシヒカリっていうのも私達には嬉しかったなラブラブ






 ユキが食べた関東(神奈川)の素材を使ったお茶漬け


   ”釜揚げしらすと甘海老のウニ醤油和え茶漬け”




   ユキ曰く、『美味しいんだけど何かサッパリし過ぎてい


   て物足りないカンジがする汗』って言ってました




   だしは厳選かつおだしでした


☆トモッチDIARY☆ border=



 ワタシが食べた東北(宮城)の素材を使ったお茶漬け


   ”牛タンと大根おろしの鉄板焼き茶漬け”




   牛タンと大根おろしの組み合わせに惹かれて、メニュー


   見て即決でしたラブラブ




   大根おろしを加えた特製ダレのかかった大きめで柔ら


   かい牛タンが何枚も乗っていて、もやしのナムルとキム


   チのピリ辛感もいいアクセントになってて最高合格




   お野菜もたっぷりだし、ボリューム感も程良くあって・・・


   このお茶漬けにして大正解でしたチョキ




   だしはゆず塩だしでしたよ


☆トモッチDIARY☆ border=



一杯目はだしをかけないで具だけを乗せていただきましたラブラブ




これだけでもご飯がどんどん進んじゃうくらい美味しい~ラブラブ!




でもこれでご飯を食べちゃうと、お茶漬けが出来なくなっちゃうからガマンガマン・・・


☆トモッチDIARY☆ border=



鉄板に乗ってた具材とゆず塩だしを全部入れて、お茶漬けにラブラブ




牛タンにかかった大根おろしを加えた特製ダレとキムチがいいカンジにだしに溶け出して、何とも言えない美味しさラブラブ!




めちゃウマ~~




今の食欲だとちょっと無理だけど、いつもの元気な時だったらこのお茶漬けだけで2~3杯は食べれちゃいそうラブラブ




野菜もたっぷりで栄養バランスもいいし、このお茶漬けはハマりそう


☆トモッチDIARY☆ border=



このお店は横浜ランドマークタワーの他にも東京駅サウスタワーや有楽町、大崎ニューシティにも出店してるみたいなので、山手線電車をよく利用するワタシには嬉しいアップ




東京駅や有楽町には友達と買い物するのに時々行ったりするから、これからもちょくちょく通い詰めちゃいそうですドキドキ




実際、このお店のほとんど(8割以上)が女性のお客さんでしたよひらめき電球




あまりお腹は空いてないけど軽く何か食べたいって時には本当におススメのお店です