近況です | アラフォーでも腐女子、女子ってついてるだけありがたいっ‼

アラフォーでも腐女子、女子ってついてるだけありがたいっ‼

身体障害者だけど好きなBL・アニメについて語っているブログです。商業BLのネタバレと感想を主に書いてます。BL要素が多分に入りますので苦手な方はリターンを!同じBL好きな方と楽しく繋がりたいです❤

Twitter→ @sesan13です♡

最近の近況を書こうかな~と ( *´꒳`* )

BLもちょこちょこは読んでます☆
これはまたBL感想で…
最近のヒットは「元ヤンパパとヒツジ先生」
私の大好きな子連れBLでした♡

あとは姪っ子が第1希望の高校に合格しました ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
ダメ元の特別入試(推薦)に落ち、ピリピリしていましたが (-ω-;)
先日、無事に合格してホッとしました。
誰も受験しない高校へ1人入学します。
家から近い友達がいる高校ではなく、誰も知らない所でやってみたいらしいです。
かなり勉強漬けになるのを覚悟で受験、これからが大変ですが ٩(°̀ᗝ°́)و ガンバー!!

私の時と全然違うのもカルチャーショック!
高校が合併して偏差値の変動や環境も違うし、何より進路の選択肢が広くなっていました。
私の時は公立第1志望、私立がすべり止め。
今は私立の専願もかなり多く、私立もバンバン落ちるし、通信も受験者多いらしい。
天と地がひっくり返ったような感覚にw
制服のスカート丈が始めから短いのが1番驚いたかも (๑º ロ º๑)!!
今も昔も制服について話すのは変わりませんけどね。
地元イチの進学校は20年前と変わらない、ダサい制服w
この認識は今も昔も変わらないみたいです (●︎´艸`)´艸`)´艸`) プププ
中高一貫校で厳しいんですけどね。


姪っ子(長女)が大好きな、地元老舗和菓子屋さんのいちご大福でお祝い☆
8人家族なので8個。
私も大好き♡
いちご大福はここのが1番美味しいと思っていて、いちごが丸々大きいのが入っています。
いちご、アンコ、お餅のバランスが絶妙で。
本当に美味しい ( •̀ω•́ )و✧ウマイ

あ!さちここさんの娘さんも合格おめでとうございます!! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
姪っ子と同級生なんですよね。

スーパーに色んな銘菓が売っていて、かもめの玉子もありました…が!完売。
まだ食べたことなくて、1度食べてみたかったんですよ。
かもめの玉子だけ完売でした…

なので八つ橋を買いました。
桜餅風味☆
普通より大分アッサリでした。
私はこっちの方が好きかも?
単に桜餅好きなだけかもしれませんけどね。
桜の塩漬けを姪っ子は挟んで食べてしまい、塩っぱい! ( ・᷄д・᷅ ) と嘆いていました。
当たり前!お湯に入れて飲むんだよーっ!
桜餅風味だから、桜餅みたいにして食べるものだと思ったらしいwww え━(*´・д・)━!!

そして姪っ子・次女の卒業式も終わり、姪っ子達は春休みへ突入。
4月に入ると宿題の焦りとかもあるので、春休み早々、遊びに連れて行きました。
と言っても地元のイオンにですけどね。

その前にTSUTAYAに行ってレンタル。
水曜日は半額になるからと私はBL6冊レンタル。
お会計後に、あれ?半額じゃ…!?となりよく考えたらBL6冊新刊で正規料金でしたw
タイトルは新刊じゃないから間違えた!
TSUTAYAに新しく入れば新刊でしたw
姪っ子がレンタルしたDVDのみ半額。
まぁBL1冊100円は安いのでヨシ (。•̀㉨-)و ✧

イオンに行ってまずはランチ。
何食べたい?と聞くと、 (・肉・)!
どこ行っても必ず肉、肉、肉!!あとご飯!!
叔母ちゃんはカフェとか入りたいんだよぉ~
パンケーキとか一緒に行きたいんだよぉ~
ちなみに姪っ子・次女は卒業アルバムに好きな食べ物は「肉」と一言だけ書いてました。
他の女子はオムライスとかカレーとか。
せめてメニューを書きましょう…w

苦笑いしながらビックボーイへ。


姪っ子達はハンバーグ。
サラダとスープはお代わり、ご飯はカレーで。
私はオムライスビーフシチュー。
もちろん単品、半分のみ。
お、お水が美味しかった ≧(´▽`)≦アハハハ

その後、ショッピング。
洋服見たり、雑貨見たり。

長女は合格したらiPhoneを買って貰う約束をしていて、4月からiPhoneXSデビューです。
XSはまだケースがあまりなくて。
いや、あるにはあるんです。
姪っ子が思うかわいいケースがなくて。
ママが壊れるから手帳型じゃないとダメ!と言ってるのもあり、手帳型は無地くらいしか…
手帳型はダサい!とブツブツ文句を手帳型ケースの私の隣で言う ( ´⚰︎` )
無地の赤かわいいよ?と話したんですけど、納得がいかないらしくて。
かわいいのが出るまで無地のにしたら?と言っても、それで高校デビューはイヤらしい。
やっぱりスマホは持ち物の中でランクが高いんでしょうね。
私のiPhone7はたくさんかわいいのがありました♡ 変えたいけど慣れるのが大変だからなぁ…
同機も面倒臭いし~ (´ε`;)

次女のゲームに付き合いましたが、全くちんぷんかんぷん!
アイカツが好きで、カードが出始めた時からずっとなので何百枚とカードが ( °_° )
よく把握して使い分けてるな~と。
好きなことにとことんお金を使う所、ダレニニタンデショウ… (。。#)アリャ????

次女は小学校卒業したのですが、卒業アルバムを作ってて驚きました。
長女に聞くと長女の時はなかったらしく、3年で変わるんだな~って。
なら3女の時は…USBとか!?
データに写真とかたくさん入っていそうw
それ卒業アルバムって感じしないなぁ。
次女の学年は全員で18名くらいかな?
もちろん1~6年、保育所も入れたら9~10年、ずっと一緒です。
私もそうでした。田舎あるある、かな?
小さい頃は皆そうだと思っていて、ノートとかに「○ねん ○くみ」って書いてある「くみ」の意味が分からず、マンガで1組2組と見て衝撃を受けたものですw
2組とか何か憧れましたよ!
中学に入って初めて2組になった時、ちょっと嬉しかったのを覚えています☆
慣れたら何でもないことなんですけどね。

姪っ子が卒業だったので、卒業ネタが多くなりました。
ご卒業された皆様、おめでとうございます🌸