吉川友梨ちゃん

 

2003年5月20日午後3時頃、大阪・熊取町七山地区に住む吉川友梨ちゃん小学校から帰宅途中、行方不明になった。友梨ちゃんは失踪当日、年生の社会科見学で大阪市此花区の下水道科学館を訪れていた。学校に戻って解散したのが午後30頃だった。そして、友達人と七山の前の信号で別れたのが、同57分であった。その2分後に自転車に乗った顔見知りの少年が友梨ちゃんとすれ違っていたことが分かっている。

 

友梨ちゃんと少年がすれ違ったのは自宅から400mの地点だった。だが、その後友梨ちゃんの姿は忽然と消えた。悲鳴を聞いたというような証言さえない。友梨ちゃんはいつも通っていたその先の食料品店「大阪屋」の前を通りすぎることはなかった。最初は事故という線も考えられた。しかし、周辺で交通事故が起こった形跡もなく、水路、溜池、林などを捜索したものの発見されなかった。こう見るとどう考えても車で連れ去られたという状況である。

 

「大阪屋」の前を通らなかったことも、友梨ちゃんは自宅近くでは学校が指定した普段の通学路から外れ、車の通り抜けられない小道を通って帰宅する日もあったらしいということが後で分かっている。友梨ちゃん失踪の理由が誘拐であっても、犯人が最初から友梨ちゃんを狙って待ち伏せしていたとは考えにくい。この日は社会科見学の日で、通常より30分ほど早く家路に着いていたのと、普段は上級生と家の手前まで一緒に帰っていたからである。


警察は失踪当時友梨ちゃんがいた道を走っていた不審車両の洗い出しを重点的に行っていそうして絞り込まれた車はだったそれらは現在も所有者がはっきりしない黒い乗用車、赤い乗用車、白いワゴン車、白い乗用車、白いライトバンである。特に午後時前に友梨ちゃんの自宅方向へ猛スピードで走り去った車を警察は追いかけてい。捜査関係者の証言によれば、その車は「黒いセダン」だという。しかし、それに続くような証言がない。


また、テレビ朝日系列で全国放送されていた「奇跡の扉 テレビのチカラ」というTV番組に「2003年5月21日の早朝、岡山県を通る国道号線下り車線で1台のトランクを開けたままという異様な状態で停車し、その車の横に黄色いリュックを背負った女児が横に立っていた。の目撃された女児は友梨ちゃん失踪した際公表されている服装によく似ていた」という目撃証言が寄せられた。しかし、その情報に基づく捜査進展しなかった。

 

さらに、事件が発生してからまる15年が経過した2018年5月11日になって友梨ちゃんの自宅近くに止まっていた白色のトヨタ「クラウン」の車内で、男が女児を助手席に乗せているのを通りかかった女性が目撃していた。「目撃された男は目尻のつり上がった細い目の中年だった」と捜査関係者が明かした。大阪府警捜査本部は女児は友梨ちゃんの可能性が高いとみている。友梨ちゃんの失踪に関与したとみられる人物像が明らかになるのは初めてだった。

 

大阪府警捜査本部は女性が目撃した人相の男を重点捜査の対象にするとともに、クラウンの所有者の特定を進めている。捜査関係者によると、この目撃情報が寄せられたのは事件から10年後の2013年5月のことだったという。クラウンは友梨ちゃんの自宅から南西へ約300離れた民家沿いの丁字路で、西向きに止まっていた。目撃した女性も車を運転中で、クラウンの横を通り過ぎるに車内を覗いたところ、男と目が合い、にらまれたという。

 

この男は運転席に座り、助手席に白い服を着た小学生くらいの女児がいた。女児は車の天井をぎ見るような様子だったという目撃情報を寄せた女性はクラウンの男の印象について「顔の輪郭はほっそりとして、目が細く目尻がつりあがっていた。歳の頃は中年ぐらいに見えた」と証言した。この白いクラウンについては女性以外にもふたり目撃している」と証言していることから、大阪府警捜査本部は女性の証言について信憑性が高いと判断している。