元々、日本の英語教育は始まりが遅すぎる。と考えていた私は、子どもが産まれたらなるべく早く英語に触れさせたいと思っていました。

問題はどういう手段にするか、です。

いろんな種類があるのでしょうが、私が知っていたのはざっくりと3種類。


①英会話教室
②通信教育
③教材購入


まず①の英会話教室について

私は最初から英会話教室は考慮に入れていませんでした。
なぜなら、英語を身につけるには、英語に長時間触れている必要があると考えていたからです。英会話教室では、特に子ども向けは短時間しかやらないことが分かりきっていました。


じゃあ②か③??
とりあえず、無料のサンプルや資料をいくつか見て検討することにしました。


とりあえず②の通信教育について
こちらは私が幼稚園からお世話になっていた通信教育の無料サンプル。
夫も小さい頃お世話になっていたそうです。親しみがありますねぇ〜。


無料サンプルが次から次へと送られてきました。夫は、親戚の子も使っていたので興味津々…しかし、私の中では実は早々に候補から外れていました。


ちょいちょい入ってくる日本語が無駄に感じていたからです。


たとえば、「始まるよー?Let's start!!」と呼びかけがあったとします。

日本語をすでに身につけてしまった年齢の子には、いきなり「Let's start!!」と言われても意味が分からないかもしれないので、最初に「始まるよ?」と日本語で呼びかけてもらった方が、英語に親しみやすくなるかもしれませんね。

けれども、そもそも日本語すらまだ覚えていない0歳の娘に英語を聞かせようというのが目的なので、日本語の呼びかけは必要ないと感じていました。

どちらかというと、英語のボリュームがもっと欲しい…むむむ。というのが私の感想でした。


では③教材は?
日本語と英語を交互に聞かせる教材も、早々に却下しました。

②の時に気づきました。英語で会話をするのに、一度日本語に直して理解し、また日本語を英語に訳して話すのは手間がかかる。
せっかく日本語も英語も入っていない0歳の脳みそなのだから、日本語を間に挟む必要はない。と。

私が求めていたのは、いわゆる母国語方式だったのですね〜。


私の狭い知識の中で母国語方式だったのがDWEでした。(他にもあるかもしれません。たまたま先に出会っていた、というだけです。)


ちなみに、DWEを最初に知ったのは、妊娠中に何かでもらったDWEの無料サンプルを見た時です。
その時、なんか懐かしいなー?」と思っていました。

実はあとから気づいたのですが、私が10歳頃に少しだけお世話になっていたんです(^◇^;

近所に、DWEの教材を使って英会話教室を開いているお宅があって、同じアパートに住んでいた同年代の子たちと数人で通っていました。


ただ、無料サンプルを見て気になったのは…
え?20数年前とほとんど変わってなくない?!
でした(^^;
これが意外と、後々まで尾を引くことになったんですよね〜( ̄▽ ̄;


とりあえず、夫も私の説明に納得してくれたようで、娘が0歳7ヶ月になった頃、「わくわく無料体験」をしてみようということになりました。


次回は、初めて「わくわく無料体験」をしてみた感想と、その後の行動についてです。
よろしくね!!