昨夜帰省した主人と、山の奥の神社へ行ってみました。




以前、何度か主人に行こうと言われていたのに、

子どものことが優先順位一番だった私は、
そんなところ子どもは喜ばないし、
行きたがるわけないし!

と、右から左にスルーしてたなぁ。

子どもが喜ぶところ。
子どもにとって楽しいこと。
って、考えているようで、それは私が考える子どもの好みで、きっと子どもたちの気持ちとズレていたんだろうなぁと思う。




「俺が何度も誘ったのにね、へ〰︎ニヤリ」と、呆れて笑ってる主人。

そういう場所に行くって、なんだかご利益とか祈りとか、バチが当たるとか当たらないとか、考えてしまっていた。

でも、今は、昔の人が祈りを込めて建てたこんな小さな神社へ、行ってみたいなぁと、ただ行ってみたいなぁと、思う。


高い木を真下から見上げると、
上から「何をちいさいことを…!ハハハ」と笑われてるような照れ



無病息災、受験合格、就職、娘の病気…いつの間にか、子どものことばかり祈っていた私の祈りは、自分勝手だった。

私の力及ばないことを、神さまに何とかしてもらおうって。


特に振り回される娘の拒食症に、神も仏もないじゃん!と、泣き叫んだことも何度もあった。

あ〰︎、でも、私が自分で振り回されてたのにだから、神さまも、とんだ八つ当たりをされてお困りだったと思う。



私も神さまも、子どもを何とかする必要はないんだろうな。そもそもどうにもできない。


子どもは、今までもこれからも自分でつまづいて、自分で立ち上がる。


まもなくのクリスマス。
きっと教会に行くけれど、


祈りはあの頃とは違う。



鳥居を、出ると、珍しい鹿の鳴き声が聞こえた。

(たぶん、鹿ウインク