こんばんは
つくし野ひろみ、です


自粛生活で初のテイクアウトランチ
玄米ご飯、美味しかったなぁ照れ


もしもギネスブックに「認知症の母と一日何回ジャンケン出来るか?!」記録があったとしたら
私、日本代表にはなれるんじゃないかなぁ
朝起きてすぐ
洗濯干しているとき
ご飯の支度をするとき
散歩の最中
お風呂に入るとき
寝る前
目があって拳骨を握っていたら100%ジャンケンになる

勝っても負けても、なぜか最初は「あいこ」なんだよね

自粛生活になってデイサービスが閉鎖して、ジャンケン頻度はぐぐっと上がってて
その度に応じてて、一日100回になってるかも、数えたことはないけれど


丁寧に作られたオーガニックのランチを食べていたら
「疲れたなぁ、ジャンケンやりたくないなぁ」と思ってて
だからきょうは、母がジャンケンの体勢になっていても目をそらして

この次はお皿を頑張ろう(O゚皿゚O)

オヤツにチョコレートが滴りおちるケーキを、一人コッソリと食べた


ギネス記録の挑戦だって
もうどうでもよくなって
疲れて投げ出す時はあるに違いないんだ

そんな時は「投げ出しちゃいけない」と思わないこと、かな
挑戦の目的が「投げ出さない」にすり変わって楽しくなくなるもん


ってことで
きっとまた
一日101回の母とのジャンケン記録の挑戦ははじまる

リスタートが明日なのかいつかは分からないけれど
挑戦をまたすることだけは分かってるチョキ


クローバークローバークローバークローバークローバー

メール一回往復無料カウンセリング
緊急事態宣言期間中のみ受付

どなたでも(会ったことある人ない人)
いつでも(朝でも夜中でも)
一つのご相談にメール一往復
同じ方で違う相談なら何度でもOKです

相談(相談じゃなくても)を書いて送ると、気付きがあるらしいです
(これまで申し込みしてくださった方に共通の感想)

申し込みフォームに書き足りない場合は「つづく」と書いて頂ければ、善処致します

心屋風と数秘術と私のコトバをお届けします

お申し込みは、こちらのフォームより

クローバークローバークローバークローバークローバー

読んで下さって、ありがとうございます


みんなと私の今夜が、穏やかに幸せに過ぎていきますように(^人^)