BUMP
のユグドラシルを久しぶりに聴きました。
発売当時はずっとエンドレスで聞いていましたが、しばらく離れて改めて聴くとその良さがあらわに見えてきます。
エンドレスで聞いていた頃、音だけでは『車輪の唄』が好きでした。
こう、「いってきますっ!」と云う感じの曲調を聴くと元気になります。(歌詞とは解釈が違いますが悪しからず。音から受ける印象です。)
・・・だからjupiterでも『ダンデライオン』が非常に好きだったり。
はなはだ個人の意見ですが、BUMPはその勢いと歌詞がウリな気がします。
笹川美和さんとは対照的で、BUMPの歌詞は一見繰返しのようでも細部がそれぞれ違います。
作詞者によってそれぞれ言葉の大切にしている部分やその表現の仕方が違うのだなと思う瞬間が多々あります。面白い。
ユグドラシルは、どの唄にも想いがぎゅんぎゅんに込められていて、滲み出ている。そんな気がします。
発売当時はずっとエンドレスで聞いていましたが、しばらく離れて改めて聴くとその良さがあらわに見えてきます。
エンドレスで聞いていた頃、音だけでは『車輪の唄』が好きでした。
こう、「いってきますっ!」と云う感じの曲調を聴くと元気になります。(歌詞とは解釈が違いますが悪しからず。音から受ける印象です。)
・・・だからjupiterでも『ダンデライオン』が非常に好きだったり。
はなはだ個人の意見ですが、BUMPはその勢いと歌詞がウリな気がします。
笹川美和さんとは対照的で、BUMPの歌詞は一見繰返しのようでも細部がそれぞれ違います。
作詞者によってそれぞれ言葉の大切にしている部分やその表現の仕方が違うのだなと思う瞬間が多々あります。面白い。
ユグドラシルは、どの唄にも想いがぎゅんぎゅんに込められていて、滲み出ている。そんな気がします。