こんにちは。
おうちパンマスター
k.れいこです。

今日は手作り
冷たいスイーツ
『ココアプリンコーヒーゼリー』
『マンゴー パンナコッタ』
をご紹介いたします。

冷たいスイーツって美味しい!
ですね。
美味しいプリン屋さんのプリンやゼリーも
もちろん美味しいですが、
おうちでも簡単に作れます。

ゼラチンを使用します。
アガーでも常温で固まるので
使いやすいのですが、
アガーは購入店が限られますので、
今回はゼラチンです。



ゼラチンには
水分量と黄金比があります。
それから、
温度にも注意すると難しくはないですね。

水分量250〜300gとゼラチン5gで
固まります。
水分の温度はフツフツ沸騰前の温度、
ゼラチン5gは大さじ1.5のお水に溶かして、
レンジで20秒でトロトロにしておきます。

ポイントはこれだけ。




《ココアプリンコーヒーゼリー》
〈ココアプリン〉
小鍋に
300gの牛乳ココアを作ります。
甘味はお好みで。
フツフツくらいに温める。
大さじ1.5のお水でふやかし、レンチンした5gのゼラチンを混ぜてよ〜くよ〜く混ぜます。

茶こしを通しながら、
カップに入れて冷やします。
ココアのつぶつぶがないようにした方が滑らかになります。
終わり。

〈コーヒーゼリー〉
小鍋に
300gのブラックコーヒーを作ります。
甘味はお好みで。
フツフツくらいに温める。

大さじ1.5で溶かしてレンチンした5gのゼラチンを混ぜてよ〜くよ〜く混ぜます。

容器に入れてて冷やします。
終わり。

その後、両方とも固まったら、
コーヒーゼリー2cmカット。
それをココアプリンの上にのせて
ホイップをのせます。

めちゃくちゃ簡単に作れます! 


お次は〜



《マンゴー パンナコッタ》
小鍋に
牛乳200mlと牛乳100ml、お砂糖大さじ3〜
バニラオイル数滴を
フツフツくらいに温めて良く混ぜます。
甘味はお好みで。
あとは同じです。
大さじ1.5で溶かしてレンチンした5gのゼラチンを混ぜてよ〜くよ〜く混ぜます。

容器に入れて冷やします。

仕上げにマンゴー 缶のマンゴー をのせて
出来上がり。


注意!!

ゼラチンは生フルーツには苦手です。
固まりませんので、
フルーツを使う時は缶詰をご使用ください。



いかがでしたか?

冷たいスイーツもぜひ作って
みて下さいね。


コロナ休校に伴い、
おうちで手作りお料理する方が
多く、

ゼラチン
生クリーム
強力粉までも
食料品店から消えております。

スーパーで見かけたら、
ぜひご購入してみてください。

では、次回。

k.れいこ