こんにちは。
おうちパンマスター
k.れいこです。

今日は
『わんぱくサンド』
のご紹介です。
わんぱくサンドとは?
インスタグラム、ハッシュタグ
で検索してくださると分かりやすいですが、
分厚いサンドイッチの事です。
サンドイッチのカット面が
ものすごく綺麗なサンドです。

そんな『わんぱくサンド』
作り方をご紹介いたしますね。

お野菜たくさん入りますし、
一気にたくさんの栄養を摂取できる
サンドイッチです。

最近、我が家では、
わんぱくサンドを作る回数が増えて
おります。
成形パンを焼きたいのにー
子供達は『パン飽きた〜』
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて言い出し、寂しいのです。



ツナ卵


ここから、
ワンポイントアドバイスしながら
お伝えしますので、
ぜひ参考になさってみてください。

材料は
食パンと
冷蔵庫にある野菜、
ベーコン、ハム、卵、ツナなどなんでもOK。
我が家はライ麦食パンにしております。
(ホームベーカリー使用)

サンドイッチを組み立てる前の準備

①レタス、グリーンリーフなどの葉物は
10分以上水にさらして、シャキシャキにし、
しっかりキッチンペーパーなどで水気を取り、
ある程度厚みを揃えてパンのサイズに重ね、
平らになるように押さえる。

②茹で卵や目玉焼きは粗熱を取る。

③トマトやきゅうりは水分が多いので、
薄くスライスしたら、キッチンペーパーにのせる。

④ベーコンは焼いて粗熱をとる。
です。

サンド作りには基本の事柄ですね。

食材を熱々で使わないようにしましょう。
劣化や傷みの原因になります。

さぁ!組み立てて行きましょう!!

ラップを大きめにカットし、
軽くトーストした食パンを置きバターをぬります。

重ねておいたレタスなどをのせてお好みでマヨをかけます。

ベーコンやハムなどをのせます。

サラダチキンをのせます。
※サラダチキンの作り方は後ほど

ケチャップをかけます。

目玉焼きをのせます。

トマトスライスをのせます。
(崩れやすいので、最初のレタスの上がよかったかも)

そして、最後にまた、レタスなどをのせます。
たっぷりで崩れやすいΣ(゚д゚lll)
なんだか大雑把ですみません。
最後に食パンをのせラップで包みます。
が、真ん中は具材が多く分厚いので、
端っこはぎゅーっと、真ん中はあまり、ぎゅーっと押さないようにしてくださいね。
具材が多いと少し難しいですが、
頑張って!
横はこんな感じです。

ラップで包み終わったら、
5分はそのままにして、
食パンをなじませましょう。

それから、
よく切れるナイフで
真ん中をカットします!

そうしたら、こんな
#萌え断サンドイッチ
『わんぱくサンド』の
出来上がりです。

いかがでしたか?

まずは、食材を少なめにして、
慣れてきたら、分厚くのせてみてください。

とんかつと千切りキャベツなどの
カツサンドなども良いかもですね!

サラダチキンレシピ。
①胸肉 2枚
麺棒などで、たたき、繊維を断ち切ります。
50回くらい。

②フライパンやお鍋に並べ、
塩 小さじ 1
酒 大さじ 1を振りかけ、なじませみす。

③ひたひたのお水を注ぎ、
生姜ひとかけ、長ネギ青い部分を入れて蓋をしめ、中火にかけ、沸騰してきたら、
弱火で12分、ボイル。
火を消して、粗熱が取れるまで放置。

出来上がり。

私は、丸ごと甘酢醤油に漬けちゃいます。
醤油 大さじ1.5
酢 大さじ2
みりん 大さじ2
油 大さじ2
を入れたジップロックにそのままカットせずに入れ、一晩置くと味が染み込んだサラダチキンが出来上がります。

清潔なお箸で取りながら、
食べる分を少しずつカットします。
ジップロックは3日間は日持ちします。

サラダにしたり、
おつまみとして、ザーサイをのせたり、
おかずにもできるので、便利ですよ。


ホームベーカリーは
Panasonicの1斤タイプ
強力粉 250g
ライ麦 20g
バター 10g
砂糖 小さじ5
塩 小さじ1
インスタントドライイースト 小さじ1
水 184g

ライ麦や全粒粉は旨味成分ですから、
入れると風味が良くなりますよ!
ぜひお試しください。

成形パン焼いてないから、
もっぱら、ホームベーカリー使用の食パンばっかりです。みなさま、ホームベーカリー眠ってませんか?
食パンも焼いてみてはいかがですか?
スイッチオンで、慣れると楽ちんです。

パン職人の方でたまに、
ホームベーカリーのパンは発酵の見極めがされてないから、美味しくないって良くおっしゃる方いますが、
私は十分美味しく焼き上がると思ってます!

ホームベーカリーも推奨派です。
もちろん、おうちパンもですけどね!!


では、また、次回のパン記事
お楽しみに〜。