最近予備校にも慣れはじめてちょっと気になることがでてきた
僕は早慶クラスにいるけどなんで早慶じゃなきゃだめなの?って
自分の中では明治もかっこいいと思えるしぶっちゃけ慶應程厳しくないかなって甘えが出たからだと思う
で落合山岸に聞いてみたらステータスとか人間のレベルとか学歴劣等感がないとか言ってる
つまり彼ら程の人間が慶應に行って不満がないってことだ
やっぱり慶應だよね
目標は高くとかじゃなくてあいつらと同じレベルの人間たちと囲まれて自分が成長できるのか知りたい
これが1番の理由だな

予備校では松浦は五月病の代名詞っぽくなってるが他の人が勉強しなくなる時に勉強して差をつけたい松浦にそんなものはない


塾で9時30分までやって帰る人ってすごいのかな
集中力続くわけないし
人がいっぱいで嫌じゃんね
ぼくは家帰って頭よくなる
更新の感覚が開いてきたな。こんなもんか。
今日は第一回マーク
松浦の感覚での点数
国語140
英語170
リスニング30
数学1A70
数学2B85
世界史70

うーむ
数学、波があるよね~
でも微積はチャートの成果がでて満点っぽい
英語はどれだけほんとの点数と差がでるか怖いな
世界史は中国でちゃおしまい

今日は公民館で8時までやってから帰って予習、音読で終わるな
今日は我慢!!!
チャートやろ
一週間がたって自分なりに予備校のリズムがわかってきたかな。
力の入れる時と抜く時が大切。
フェローに質問行きたい。予備校で新しく友達作ることはできないな、

まだ慶應しかない!!っていう気持ちにはなってない。焦ることじゃないけどそうなればモチベーションもかわるんだろうな。

今の自分の無駄な時間、、家帰ってからの服選びw

河合塾の先生はみんな経験があるから甘く見てた授業も得るものいっぱい。
久しぶりのじゅんやからのメールがうれしかった。

大島優子と友達になりたくなった。

家帰って10時25分
2階いって古文予習仕上げして単語で終わるかな
12時に風呂はいって1時には寝る
んで6時起き