夏期講習も3日目![]()
だんだんみんなの個性が出てきました![]()
ダンスで一緒の子供たちも
良く分かっているつもりでしたが
勉強となるとちょっと違う・・・
落ち着いて問題を読んだら出来るのに
パパっとやっつけ仕事でしてしまう子![]()
どうしても体が止まらなく
途中で動きだしたり
後ろ向いたり、立ち上がったり
静かさに耐えられなくて
大声を出したり・・・(小学生あるあるですね)![]()
じっくり考えて
でも、間違えるのが怖くて
考えすぎて間違えてしまったり![]()
私は、考えすぎて間違えてしまう子でした![]()
手を上げるのが怖くて
人前でしゃべるのが怖くて
間違いを指摘されるのが怖くて
声を出す前に涙が出る子でした・・・![]()
「何、泣いてんの?」
「言わなわからんやん」
って言われても
言葉にならない、言葉を出すのが怖い・・
そんな子供でした。
でも3,4年生で一皮むけた![]()
元気になって
いい加減になって、
担任の先生に「おうちで何かありましたか?」
と言われたほどです![]()
「人生、てきとー
」
この時に学んだようです。
何があったかは、私にもわからず・・・
ただ、間違っても何とかなる
訂正したら大丈夫
と気付いたのかも![]()
それから活発になって
みんなの前に立つのが楽しく
バンドを組んだり
ダンスで舞台に出たりと
スッポットライト大好き症候群になりました![]()
「人生てきとー」が座右の銘だったのですが、
今はその「てきとー」が足を引っ張ってます・・・![]()
大人になったら
もっと計画的に、慎重に、
間違える前に考えて・・・
また一皮むける日がいつ来るのか・・・![]()
もうこんな年なのに・・・・![]()
まだまだ大人になりきれないかっきーです![]()
分かります?
CLAPが始まった頃の初期のレッスンです。
2年生と1年生のクラスでしたが
もう4年生と5年生になりました![]()
大きくなったね。。。![]()
Dance Lab. CLAP
