沢山の人たちが
苦しんだり

悩んだり

落ち込んだり


もしくは


なんか

毎日辛いけど

人生こんなもんか

というところで

生きているひと

様々ですよね



もちろん

わたしも

どっぷり

そんな感じで
生きていました


20代のときは

仕事の休憩の合間に

タロッカードの
機械が

地下街にあり

くりくりやって
プリントみたり

→かなり怪しい

家でもタロットにはまっていた


それくらいのとき
精神世界の本にはまり

はんぱなく


読み耽り


探求し


心の安定をもとめた


30代でそこそこ
仕事で結果をだし

自信をもったが

ほんとの自由な
生き生きさ





いま思えばなかっただろう


負けないぞ


意地で


無理して

やっていたときに



首のヘルニアになった



自分はなんてかわいそうなんだろう




思い切り被害者でいた


こんなにがんばって
貢献してきたのに

こんなんなってしまった


怒りや

憎しみや

哀れさや

いろんなところにたっていた


そのあと

慣れた仕事をしながら

カウンセリングの勉強をした


マネージメントの仕事をしていて

人の話しを聞き

力付けたり

気付きの援助をすることが楽しかったし

わたしには向いている

とおもったから


無事資格をとるころに

コーチングに出会い

より

できる人間になりたくて

外人のコーチから
コーチングをうけた





しっくりこなかった

→わたしには機能しなかったんだとおもう
内容は素晴らしかったけど

わたし自身に問題が
あったのだ


そんな中

中村文昭さんや
てんつくマンや
高木善之さんや

植松努さんや
CUTCUTJUNのじゅん先生や

なんだか

いままで

なんで

しらなかったんだろう



悔しくなるくらい
損した気持ちになるくらい


この世の中には
なんて素晴らしい人たちがいるんだろう


わたしは

なにをやってきたんだろう


いったい・・


みたいな風に

おもったりも
しました

→去年一年間
沢山の人の講演会
セミナーにいきましたー

すごく
興奮したし
幸せでした

わくわくの連続です



続く