元旦那は、結婚してから転職して中古車販売会社に就職しました。

中古車販売会社では、まあ車好きも幸いして頑張っていました。

 

会社から整備士の資格を取るなら支援するという話があったので

私は、

 

「整備士の資格取れるなら取ったら?」

 

そう、言ってみましたが・・

 

「整備士の資格なんて意味ないからいいよえー

 

そうなのかな・・・車屋なら取っておいてもいいと思ったんですが

ガンとして聞かないんですよね。

まあ、私の提案はことごとく聞かない人でしたが・・・

 

 

元旦那の話①

元旦那の話②

 

でもお話しましたが、

先輩に誘われ下取りした車を横流しして

手数料稼ぎをしていたことが会社にばれて

50万の支払いを要求され、他の支店への異動を命じられました。

 

結局、50万支払い異動先の支店へ異動することに・・

そこは、私の実家から通えるため思い切って

実家で暮らすことを提案してみました。

 

「家賃がもったいないから、実家で同居しない?」ニコニコ

 

「あ~別にいいよ、家賃高いからね」えー

 

私の両親には50万立て替えてもらったから断れなかったんでしょうね。

実家への引っ越しもすんで落ち着いたころから

私は危機感でいっぱいでした。

 

「貯金しなきゃ!!」プンプン

 

さあ、私の貯金作戦開始です。

結婚前に勤めていた保険会社にまだ同期の友達が勤めていたので

子供保険を掛けました。娘それぞれ1本づつです。

 

その後、うちに訪問してきた別の保険会社の子供保険の

「兄弟保険」という商品に入りました。

 

子供保険は、今でもある商品ですよね。

ただ、我が子が誕生したころ

バブルが崩壊したばかりだったので

利息が4.5%という驚異の数値でした。

3年後下の子が生まれた時は利息が落ちていましたが1.3%でした。

 

この子供保険が子供たちへの貯金になり満期までなんとか

守ることができた、唯一の貯金でした。

 

子供保険は、契約者に万が一のことがあれば

保険料は免除になり、毎年育児年金(呼び名は各社相違があるかもしれませんが)

という一時金がもらえます。また、幼稚園、中学校、高校、大学進学時に

「お祝い金」がもらるんです。

 

まあ、本当に契約者が何があるなんてそうそうないんですが

子どもを育てていくときの安心材料にはなりますよね。

 

正直、保険代は4本分で4万ちょっとですが楽ではありませんでしたが

貯金!!と思ってこれだけは解約しませんでした。ニコニコ

 

で、私の母もやっているのですが、

1か月の生活費を袋に分けて管理しました。

 

 

 

見たことありますよね!

子どものお稽古などで使われる月謝袋です。

始めた頃は、ただの封筒を使っていたんですが

これを見つけて、

 

「おお!毎月ごとになっていてこれいいじゃん!」ニコニコ

 

と思って使いだしました。

ダイソーとかでも売ってますよね。

 

 

この愛しき月謝袋と家計簿でお金の管理をしています。

 

 

マルアイ 角8月謝袋マジックテープ付 100g 10枚

価格:297円
(2019/12/17 12:44時点)
感想(7件)

 

 

 

 

明るい暮らしの家計簿(2020年版) [ ときわ総合サービス ]

価格:715円
(2019/12/17 12:49時点)
感想(13件)

 

袋には当時、

 

「車諸費用」

「雑費(生活雑貨/トイレットペーパー・シャンプー・リンス・etc)

「子ども誕生日経費」

「夏休み経費」

「Xmasプレゼント経費」

 

など、細かく項目を分けて月々積み立てていました。

こうしておけば、一度に大金を用意しなくてもいいので

けっこう気分的にも楽ですよね。

 

それに、無駄遣いもなくなるし、余ったら翌月に繰り越せますから

以外に管理しやすいんです。

余ったお金はへそくりにしたりと・・・この袋の中身が増えることが

私の楽しみでもありました!ニコニコ

 

後は、1か月を33日で生活費を回すんです。

そうすると1年で約1か月浮くことになります。

浮いた生活費を年末年始のお金にあてていました。

これは、母の真似ですがてへぺろ

 

今では、アプリの家計簿があったり

キャッシュレス決済でスマホやパソコンで管理することもできますが

私は相変わらず袋で管理しています。

 

家計簿も色んな種類がありますよね。

袋がついていたり、細かく項目がわかれていたりと様々です。

一番いいのは、シンプルなもの。

あまり、細かいと使いづらかったりします。

 

家計簿をつけた方が出費が一目でわかるので

1か月のお金の流れがわかり、無駄がはっきりわかります。

とは言っても、本人にとってストレスになっては逆効果ですがねウインク

 

途中、借金の返済で貯金は持っていかれたにせよ

家を建て替える頭金や、その後の貯金額を合わせると

約、1,000万ほど、子供保険の満期金は900万となりました。

もちろん、目的があって貯金したので

いまでも、手元にあるわけではありません。

 

シングルになり、家のローンは自分で払っているので

いや~貯金はほぼないも同然です。笑い泣き

 

でも、年金保険や一時払い保険に入っているので

一先ず、老後一人でもなんとか!?なるかしら・・と

 

そうそう、娘たちも封筒に分けてお給料をわけていたのを知った時は

ちょっと面白かったですね。

 

「見てたんだね・・・」と

母譲りのお金の管理方法ですが、簡単で明確ですから

娘たちにも伝わっていたんだな~って嬉しくなりました。

 

ちなみに、子供保険の満期金は(お祝い金をそのまま据え置いた)

1人450万+利息ぶんでした。それぞれ子供たちの口座に振り込み

奨学金を一括返済しました。残りの残金は子供たちの物です。

 

「私ができるのはここまで・・・この先は自身で頑張ってください。」

 

「ありがとうございました。感謝してるおねがい

 

娘たちのこの言葉、心に響きましたね・・・

私の親としての務めも果たせたかな・・・と思っています。

 

ムーミン/A5家計簿/ドット(AD120-96)(mail 150)

価格:1,056円
(2019/12/17 12:54時点)
感想(8件)

【メール便送料無料】スヌーピー フルカラー家計簿 フリータイプ12か月分 インデックスシール付き 619459 かわいい 日本ホールマーク

価格:1,320円
(2019/12/17 12:55時点)
感想(60件)

上の娘はムーミンが好きなんでミーの家計簿。

下の娘はスヌーピー好きで下の家計簿使ってるようです。

 

見た目が好みだとテンションも上がる!?

 

ファスナーが付いた袋がついていたり、面倒な人にはレシートを張るだけのがおすすめ!

色々な家計簿があるので、あなたにあった家計簿見つけてみてくださいね!!