い~ちゃんは小学校2年生の時に多動性障害と診断されました。

幼稚園のころは、さほど気にならなかったのですが

 

興味のあるものがあると

周りを気にせず走っていきます。

 

そう。小さい時には走ってばかりいる子でした。

それは個性だと思っていたのですが・・・

 

い~ちゃんは寝起きが悪く

せかされるのが大嫌い。

 

「早くしなさい!」

 

なんて言ったらもう終わりです。

動かなくなります。

 

普通にお母さんたちが言い聞かせる

言葉は、もはやい~ちゃんにとっては

機嫌を損ねる魔の言葉なんです。

 

今思うと、お友達と一緒に仲良く遊ぶ・・

そういう光景はあまり見なかったな~

 

いつも一生懸命一人で好きな事してた。

 

砂場でもお城を作って川を作って

本当に水を流して結構上手に作ってた

でも、1人で遊んでたな・・・

 

進級式の日、

子供たちは椅子に座って式を迎えるんですが

お母さんたちは子供たちの後ろに座って式を見守ります。

 

い~ちゃんは落ち着きがありませんでした。

一番後ろで、立ったり座ったりしていました。

 

「何してんだろう・・」と見ていたら

クルっと振り返り私を見つけると

 

たたたた・・・・・と私のところにやってきて

 

ばっち~ん!と腕を叩きました。

「痛い!」びっくり

 

その後、落ち着いたのか席に着きました。

どうも、いつもと違う園の雰囲気がいやだったようです。

 

母さんはい~ちゃんの精神安定剤的存在なんですかね~

まあ、私を叩いて落ち着いたならいいかね~ニコニコ

 

どうも、彼女の脳みそは

「想像性」の部位が非常に小さいので

予期せぬ出来事が起きると

パニクッてしまい、小さい頃は癇癪をおこして泣き

大きくなったら暴れ、部屋の物をめちゃくちゃにしていました。

 

例えば、朝遅れそうになったら

普通は急いで用意して間に合うようしますよね?

 

でも、い~ちゃんは動かなくなります。

これっぽっちも動きません。

 

で、学校の登校班の集合時間に間に合わないと学校に行けません。

遅れて教室に入るなんて!!!!

い~ちゃんにとっては恐怖でしかないのです。

 

それでも、訓練!?で少しずつ慣れていきましたが

小学校の頃が一番どうしてあげたらいいのか・・・

大変だった・・・かも?しれません。

 

それでも、い~ちゃんの夢中になっている笑顔が爆  笑

私の励みでもあり、楽しみでもありました。

 

それにしても

進級式でのあのばっち~ん!は

けっこう痛かったですよ。てへぺろ

 

 

 

カウンセリングの先生も、よくドラえもんのキャラクターを例にお話してました。

個性が強いのは良いことのはずですが、理解されないと苦しいですよね。