今月決算月ですわ。


うーん。。おいらが頑張ってしまった分、思ったより売り上げが下がらず


社長、もう一期やりそうすわぁ・・泣



潔く退くと思ったんだけどなぁ・・



この1年は新規をガンガン取ってかなり売り上げに貢献できたけど


ここからが本当の勝負だな。


景気ほんと更に悪くなっているし。


そんな明るい兆しは感じないしな。



とりあえず、自民民主のバラマキ大作戦は


中身がないんで、たんなる金持ちから貧乏人への所得移動で

終わりそうなのが残念だけど、多少はいいモノは動きそうですね。


イオンやセイユウなんかのGMSが安くなっているし、穀物も安くなっているし、ガソリンも安くなっているし


電気代も安くなっているし、給付金も出るし、エコ車も安くなるし、家電も安くなるし



一家庭、年間20万円~30万円近く家計には優しくなると思います。

今年の秋口からは少しずつ消費は上向くかもね。


しかし、GDPギャップを考えるとギリギリだよな。そんな明るくはいられないわね。



とにかくエコ車と家電の補助は早くやるべきです。


もちろん、違う形で未来のおいらたちに重くふりかかるのは分かっていますがね。


まだ赤字国債を国内で消費できるから、やるとこまでやるっかないっしょ。



あと、、おいらの家業の同業者が潰れないんだよなぁ・・


これだけ厳しい経済なのに、へんに国が資金繰り協力するから競合がへりゃしない。



痛し痒しだよなぁ・・・