約10日間の出張でしたわ・・しかしさすがに疲れたね・・


実に2000Kmの出張。でも温泉にほぼ毎日、入れたのでなんとか


風邪をひいたりしていないのが救いです。


いろいろな商談がまとまりつつあり、少しずつ苦労が形になりつつあるんだけど


その反面、トラブルも増えてきてさ・・なんちゅーか、自分の見えるところで自分の力だけでやるという世界ではない難しさってあるよね。


モノ作り、モノ売りは簡単だと思っていて、実際そうなんだけど、実際に作ったり運んだりする人は自分ではないから、実に思い通りにいかない。コンサルティング企業なんかだと、何から何までかなりの部分を自社の優秀な社員で内製できるから、ある意味スピード感や全て自分たちでやり切れるという担当意識というのが定着しやすいんだけど、どうも関係者が多すぎても、結構いい加減な人が多い業界だからとてもイライラしてしまいます・・


ふう。。


さて、為替がパニックになっていますね。このようなチャートが棒下げしているのは昨年のパニック以来、もしくは過去最高の棒下げではないでしょうか。察するにマージンコールによる自動決済が急ピッチで進んでいるんではないでしょうか。反動がありそうなので少し豪ドルを買っておきましたが・・・はたから見ていてもちょっと身震いするような動きですね・・汗。


サブプライムの最大損失は3兆ドルつまり約300兆円にのぼるとか。それは実に日本のバブル崩壊時の100兆円の3倍にのぼるようです。まあ負債総額70兆円クラスの金融企業がバカスカおかしくなっているので、もう何が起きてもしょうがないとしかいいようがないですけど・・



ちなみに、リーマンのCEOは破綻申請した後、姿をくらまして、自分のリーマンの株を売りぬいていたとか。ただし、1株21円程度で6900万円程度にしかならないはずで、彼のリーマンでの14年間の稼いだ報酬は500億とういのだから・・もう見苦しいというか、おかしいというか、もうどうしょうもないですね。


だれも彼らに同情する必要はないでしょう。


きょうび、加瀬体臭も宝田明も捕まるご時勢なんだからさ。