久しぶりの更新となりました。


最近は月曜日にお休みが出来るので・・さて、先週のおさらいですが


なんといっても為替が大きくドル安に動いたことで


一気にまた不透明感ゆさぶりかけられました。


一時的に大きく下落するだけで、今我慢すればなんとかなるのではないかといった


昨年までに何度かあった調整とは雰囲気の違う、景気後退懸念というファンダメンタルに基づく


くらーい雰囲気を感じます。なんというか、、株式が冴えない相場環境に合わせたポジションメイクに移りつつあるような・・


逆に本当のお金持ちというのはさて、そろそろゆっくり買っていこうかな、といった感じなんでしょうかね。



日米さまざまな指標が発表されていますが、アメリカの雇用統計がマイナスになり


日本の機械受注がサプライズのプラスとなり・・


しかし、結局大国アメリカの景気後退が明白でかつ、やっぱり短期で見たらカップリングじゃないという


全体的な雰囲気。今はまだまだ下値を模索状況がしばらくつづくと思います。


為替に関しても短期でみたら、まだ100円を試す展開もあろうと思います。


何もかも油断ができませんね。


そうはいってもこのドル安というかまあ、円高といっていいのか・・


これは歴史的であるともいえますのでね。


チャンスを見ながら円売りのポジションメイクも考えていきたいと思います。


特に今から長期投資の低レバレッジスワップ派でFXを始めたいという人にとっては


願っても無い歴史的チャンスになるような気もしますよ。