久しぶりの更新です・・


最近バタバタして更新もままならず・・しかも風邪気味でしんどいなぁ・・



さて、相場ですが前場は一旦13000円の大台を割りましたが引けに欠けてじわじわと


買い戻されるような展開となり、したヒゲを付けて陽線で引けています。


形としては悪くないですよね。


今日、オープニングベルを見たら、東証一部の全銘柄の株価を単純に割った単純平均株価の値が


2003年年初の値とほぼ同数であるということがわかったようです。


2003年年初というと・・まだりそなの国有化が決まっておらず日経平均は8000円を割るズブズブの時でした。


その頃と単純に平均株価が一緒だということで、相当売り込まれているということですね。



世界的な同時株安がひと段落すれば大きく買い戻されてもおかしくないという感じなんでしょうけどね。



個人的にはモノラインをはじめ、やばそうな金融機関は国有化や公的資金で救済するという


奥の手を使うしかないのではないかなと・・思ったりしていますが。。



あと、アフリカランドが軟調ですね・・ちょっと買っているのですが、損を出しています。



ここ5年でみても何度かある安値周辺まで円高ランド安に傾いています。



まあ、円キャリーの逆回転分があるので円高が進みすぎている感じでしょうか・・


そろそろ反転するのではないかと見ていますが、ゆっくり様子を見ながら買い増すタイミングがあれば行きたいと思います。