皆さん大変ご無沙汰をしていますが、私は元気にしています。
北朝鮮の問題が陰りをみせていますが、私が考えた注意点を知らせます。

①車のガソリンは半分に成ったら、必ず満タンにする。

②携帯電話のバッテリーは、毎日充電し?有るなら予備のバッテリーを携行する。

ここからが肝心、
③水のペットボトルを必ず携行する。バックであれば500、車であれば1リットル以上です。
現在の北朝鮮のミサイルには核弾頭が積めません。VXガスか、サリンガス等の神経ガスがメインでしょう。
つまり顔面を、携行している水で洗い流す為です。
露出している顔面や、呼吸器が有る箇所を洗い流すのが大切です。

④同様にマスクを2枚重て使用する。又は、ハンカチ、帽子、タオル等で露出箇所を少なくする。

⑤車は常に内気にして、外気は吸い込まない事、

⑥自宅に戻ったら、着ている洋服を玄関先で全て脱ぎ、ごみ袋に密封する。
シャワーで全身を洗浄し、水分をなるべく多く接種する。よって玄関にはゴミ袋を数枚準備する。

⑦台所の換気扇は使用しない、できれば?ゴミ袋等を貼り付けて外気の流入を減らす。よってガス台は使用できない。
数日間はレンジ・電気釜だけで食事をするのを進めます。

⑧風呂の水は極力抜かない。震災を思い出す。

⑨余力が有れば、普段より簡単な食事の準備をしておく。米・冷食・ラーメン・缶詰・水・乾麺等々、食料の買い占めが有るはず。
トイレットペーパー等は数日分は余計にストック、
ビニール袋、靴、帽子、靴下等の普段使いの確認、リュック等のバックで手が使える物の確認、軍手か準ずる手袋、ビニール手袋か、ニトニル・プラスチック手袋の準備、

⑩玄関や窓等のカギを必ず確認、震災時のように治安の安定が減少する。

①~⑩は過激、過敏にならずに、普段の延長線で準備する。過度な準備や買い占めは経済的な打撃になります。

特に重要なのは、①~⑤です。

日本海にいた、アメリカの空母を含む二つの機動艦隊は、別な作戦行動に移り日本海を出ました。
しかし、トマホークを積載した原子力潜水艦は、留まっていると予想されます。
まだまだ、油断大敵です。