やっぱり奏でることが好き♪

やっぱり奏でることが好き♪

小さい頃から電子オルガンやピアノ、アコーディオンを弾いてます。
現在アラフィフの私。浪人一年し大学生になった息子と高3の娘がいます。子どもと向き合う中で、楽しいこと嬉しいこと、辛いこと…色々あります。たまに自分を見失うことも。マイペースで生きてます。

Amebaでブログを始めよう!

春から一人暮らしをした息子が、突然

「ちょっと帰ってもいい?」と言ってきて、

実家暮らしをしてます。


意気込んで一人暮らしをし始めたものの。。

何となく張り合いがないし、オンライン授業であまり人とも合わず、気持ちが沈んでいたようです。


それと…実家では私の干渉もあり、反抗したり、ぶつけるところもあったけど、1人ではそういうこともなくなり、心にぽっかり穴が空いたような感じになったのかな。


男の子だと食事も簡単なもので済ませたり、

1日一食とかになってたみたい


息子はこっちではご飯を3杯もおかわりしたり、3食ちゃんと食べます。


心療内科に行かなくても大丈夫かなぁと心配しましたが、車の教習所も通いたいなど、意欲もあるので、

少し安心。


私が4年ほど前、パニック発作になり、なんとなく引きずっているので、息子の事すごく心配になります。


心身ともに健康が1番ですねウインク


↓義姉にプレゼントしてもらいましたラブ




さかのぼること9年前、上の子が小五の時…


教育関係の講演会を聞きに行ったとき、

「お子様が芸術やスポーツで頑張ってる方はそちらを伸ばしてあげて下さい。もし何もされていないのであればぜひ勉強を頑張ってください。」という内容の話をされました。


その言葉にすごく影響され私の中で受験戦争が始まったメラメラ

今年は高3の娘が大学受験。


指定校推薦で行けるように1年の時からがんばりなさいよって何度も言ってきたけど全然ダメでショック!


結局、学校推薦型や総合型選抜か、一般で受験する予定。


能力がないのか…

努力しないのか…

夢がないから意欲が持てないのか…


全部かな汗


勉強嫌いなのに、中学受験させて、大学に向けて今もガミガミ言ってしまう…


今さら遅いけど、あの子には間違いだったかなしょぼん


最近になって初めて自分から塾に行きたいって言ってきた。

外国語大学を目指しているみたいうーん


目標に向かって自分に厳しく頑張ってほしい!!






同じ府内で一人暮らしを始めた大学一年生の息子くん


授業はオンラインだけど、新環境で楽しんでるみたい


家庭教師を始め、来月からは集団塾の講師をするそう

大丈夫かな…


そんなに必死に働かなくても…

パパが決めたお小遣いが少ないのが原因❓


だから私、息子にこっそりお小遣い渡してるウインク

やっぱり第一は大学の授業だから!!


夏には高校の友だちと合宿教習所に行くんだって車



夫との会話はほぼ息子のこと

義姉に「もうどんだけkのこと好きなん〜ラブ

って私たち言われてます。


あんなに反抗して心開かず、いつも泣かされてたのにショック


こんなに大きくなってもかわいいのです。


家にいる高3娘もねデレデレ


先日行ってきたラ コリーナクローバー

焼きたてバウムクーヘンやカステラキラキラ

おいしかったラブラブ