特養面会 | 49歳 夫はクモ膜下出血

49歳 夫はクモ膜下出血

2018年10月 49歳 
トイレで倒れた夫の緊急搬送から現在までを書いた日記です


寝たきりになった夫を
夫の両親と自宅介護生活を
送っています

今日


特養の面会に行った


パパの介護保険証を届けないと


いけなかったので


母の面会も一緒にする事になった


まず、入り口で報告されたのは


母がトイレの便器🚽から落ちて


お尻を打ったが、怪我はしてないって事


それと母は最近昼夜構わず


大声で叫ぶ、夜は特に多い


なので認知症の部屋に移動しようと


思ってますと。


それは、もうそうして下さいと


言っておいた。


そして、まず母から連れてきてもらった


車椅子に乗せられて連れてこられた


母は寝ているようだった


〇〇だよ〜わかる?って


話しかけると


わかるわよ!何言ってるの?


と言われ


義理母が〇〇だよ!わかる?って


聞いたら


〇〇ちゃんね!わかるわよ!


と言い、目を閉じた


施設の方が、起きてーと声をかけると、


なによ、うるさいわね!


寝てるのよ!と言った


その後、パパを連れてきてもらって


いろいろ話をしたけど


面会中


母はずっと寝ていた


帰りにまた施設の人が声をかけると


なんかまた、怒ってた


認知症あるあるだなぁ


今日はとても機嫌の悪い日だった


先月は普通に話をしていたのに


1ヶ月でこんなに変わるなんて


少し不安




パパの方は新しい


パパ専用車椅子を購入し


乗り心地も良いみたいだった


30万くらいだったかなー


これは、両親からのプレゼント🎁


これで、車椅子問題は解決したけど


足の痒みがひどくて


もう数ヶ月前から包帯を巻いている状態


週2回のお風呂の時に包帯を


外してくれて薬を塗ってくれる


それ以外はかかないように


包帯が巻いてあって


暑いし痒いと言う


飲み薬出してもらうとか


塗り薬かえてもらうとか


出来ないの?言えないの?とか


色々言ったけど


どうせ聞いてもらえないとか


介護士に言ってもダメとか


色々言ってて


施設に入ってる人しかわからない


事情があるんだろうなぁ


なんでもかんでも


要望を言えないとか


あるのかも知れないと思った


もうそれは大人なんだし


本人の事なんだし


いいかなぁって思った


なんだか色々めんどくさいもやもやもやもやもやもや