特定非営利活動法人子育て応援クラブむくむくのブログ -22ページ目

こんにちは

子育て応援クラブむくむくです。

前回は西川口駅前、コミュニティカフェ虹さんで開催されました せじゅーるさん

次は池袋です♪

ブースも沢山で迷うほどですね。

ぜひ、お待ちしています♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月5日・木曜日 10:30~16:00  入場料無料!


「せじゅーる~笑顔になれる場所~」in池袋


小さなお子さま連れで楽しめるママのためのイベントです!!



開催時間: 10:30~16:00


開催場所: 池袋西口にあるギャラリーKです。

http://
gallery-k-ikebukuro.com


◆ALLブースはこちらからご覧くださいませ
笑顔になれる場所~せじゅーる~

12のブースと4つのスペースブースがございます!!


【時間ブースのご案内(スペースブース)】

音符10:30~ キラキラスワロデコのバッグハンガー制作♪

音符11:30~ お気に入りの写真を素敵に飾る!スクラップブッキング

音符13:00~ 本場ヴェネチアガラスを使ってアクセサリー製作!

音符14:30~ おうちでできる!セルフ「かっさ」

ご予約は右矢印せじゅーるお申し込みフォーム までお願いします☆
*お名前・ご希望のサービス・希望のお時間をお知らせください


【ブースのご案内】

○キラキラ☆サンキャッチャー作り

○きらりと輝く明日を創る ことだまカード

○癒しのフラワーエッセンス

○ボディメンテナンス&耳つぼジュエリー

○ナチュラルハッピーセラピー

○アロマ ボディ&フェイシャルトリートメント

○ハンドかっさ 頭かっさ

○フラワーアレンジ体験

○カラーカウンセリング

○カラー筆ペンでかくクリスマスカード

○ハーブティとホメオパシーで自然療法体験

○ 『お悩み解決!勇気づけタロット』



ご予約は右矢印せじゅーるお申し込みフォーム までお願いします☆

*お名前・ご希望のサービス・希望のお時間をお知らせください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イベントにご来場くださる皆様!!
当日は
【スタンプラリー】をご用意しております。


<総合受付>にてスタンプラリー用紙をお渡ししておりますので

まずは総合受付へお越しくださいね。


笑顔になれる場所~せじゅーる~


宝石紫スタンプ5つでプレゼント☆

抽選で30名のお客様にヘアスプレー・ルームスプレーなどの中よりお好きなものを1つプレゼントいたします。

☆スタンプ3つで「粗品セット」をプレゼントいたします。


宝石ブルー事前ご予約のお客様へスタンプを1つプレゼントいたします。


宝石赤12のブースと4つのスペースブース、3つの企業様ブースでスタンプGET!!ステキなプレゼントをGETしてください。




こんにちは
子育て応援クラブむくむくです。

12月4日(水)10:00~10:30
むくむく説明会があります。こちら

一緒に活動をしてくれる仲間募集中です。
子育ての話でも、ママの事でも、イベント、各講座の事でも
仲間達~随時募集しております♪

私もむくむくの講座に度々参加していた
専業主婦のママです (^m^ )
「専業主婦」という言葉に違和感を感じながら。。使用。。

講座に参加する事で仲良くなり、大人と触れ合う楽しさを痛感。
そして、自分でも役に立つことがある!と思う事、到来

ママ達!!!!
むくむくに興味を抱いた方達!!
どうぞどうぞ、まず説明会にどんな顔のママ達がいるのか
観察に、、いえ、お話にいらっしゃいませんか?(^m^ )

21codomo@gmail.com
にお申し込みくださいませ♪




 


こんばんは
子育て応援クラブむくむくです。

本日、母のためのいのちの教室!
様々な想いが溢れだす時間
振り返る時間
子供たちの未来を想像し、どう伝えたらよいのか考える時間
となったのではないでしょうか?
お母様達、真剣な眼差しの中
私、3歳の男の子とラブラブで遊んでいました。

といっても、私が思っているだけもしれないのですが 笑

初めは言葉遊びで緊張が緩まり→5分たたぬうちにニコっ→風船遊びにブロック、座布団遊び
時間が経つごとに緊張が取れたのか
一緒にやろう!という言葉も増えて、手遊びをして、
ハードな手遊びになり、体を使ってキャーキャーいって
気づいたら手をつないで、抱っこしてバスやタクシーを室内から眺めて
2人でクールダウンしていました。
ほんとに大切だなぁと思い、最近考えていたことが実感できたのでした。ふふふ♪
うちの子よりも小さい子と触れ合う時間が、我が子と沢山遊んだ日々を思い出します。
J君いろいろな事を気づかせてくれてありがとう♪
そして、同じ3歳になったおばちゃんも楽しかった~♪
また来てくれる約束までしてくれました♪

お母様達、また来月も待ちしております!!
ますます寒くなりますが、元気に会いましょう!