そうだ、京都行こう 2016 5月…鈴虫寺ー華厳寺ー | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !

 

念願の京都trip♡ Day 3

 

電車に乗り間違えたせいで、行くのを諦めていた鈴虫寺に行くことにしました(・∀・)/

 

松尾大社を参拝したあとバス停で待っている人に乗り方を教えてもらい…

 

 

 

 

 

1日乗車券は運転手さんからも買えるんだって~♪

 

500円でほぼほぼ主要な観光地が区間内だなんて、素晴らしすぎるよ!

 

初めて降りる時だけ機械を通して刻印したら、あとは裏面の日付を見せるだけ。 便利。

 

 

 

 

 

 

仕組みを知らなかったからね、もれなく説法を聞かなくてはいけないとは知らず…

 

 

 

 

 

 

ちょうど始まるところだったけど、30分…。

 

いろいろ回りたいからロスタイムだなーなんて思いながら、気持ち半分で聞いていたけど

 

3部構成の関西ノリなオモシロ説法に、ぶっちゃけ引きながら聞いていたけど

 

泣きそうになりました~(笑)

 

説法聞けてよかった!!

 

 

ワタシの席から見えなかったんだけど、説法のお部屋は撮影禁止の案内が。

 

撮ったの手元だけだから許されるよね(;´∀`)??

 

 

 

 

 

 

みんなが鈴虫寺に来る目的は、この草履をはいたお地蔵様ですよね!

 

お地蔵様が草履をはいているのは、お願い事を叶えに来てくれるためなんですってー。

 

ワタシの所へはいつ来てくれるのかしら?

 

必死な女子たちのプレッシャーで、これしか写真撮れなかった…(iДi)

 

急いだら全くピントが合わなくて~

 

肉眼ではちゃんと足元の草履を見てきたんですよーう(iДi)ほんとだよー

 

 

 

 

 

 

お願い事は1つだけ。 欲張ってはいけませんよ!

 

説法を聞く→幸福お守りを頂く→お守りを両手に挟んでお地蔵様に合掌→ひとつ願いが叶う

 

たまたまフラリとやってきたけど、

 

帰りには階段にズラリと次回の説法を待つ人たちの行列がぁ~エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

本当に大人気のお寺なんだね!

 

待ち時間もなく入れてラッキーでした☆