黒島研究所(・∀・)/
2016年2月8日、なんとこの日は旧暦の1月1日でした~ なんだかめでたい!
さてさて、まだ2月ですが今年の統計は・・・・
来るたびに人口が減っている気がします~(;´∀`)
(うし3千台の、ひと3百台だったような)
まずは孔雀たちに挨拶(ガラス越しだけど)。
初めて黒島に来たときに、チャリで走っていたら後ろからいきなり孔雀が飛んできたのが忘れられない・・・
まだ野生の孔雀がいるのかしら。
のどかなサイクリング中に聞こえてくる鳴き声は孔雀なんじゃないかと思ってます、私。
そして、黒島研究所へ来る目的と言えば
ウミガメちゃんの餌付け( *´艸`)♪
アオウミガメは、かわいいなぁ~♡
近付くと寄って来て、ごはんちょうだい!アピールするのです。 もうメロメロよ~。
何時間でも見ていられる( *´艸`)
昔はフェリーの7日間(だったはず)パスがあったから、このためだけに来たりしたもんです。
いまは1日1航路の3、4、5日券があるけれど離島泊目的だと元取れないし、なかなか活用できず・・・
それでもやっぱり黒島に来てしまうのは、この子たちがいるからなのです(・∀・)/