バリハイ山が綺麗に見えるとっておきの場所へ | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


お久しぶりのタヒチ記録(・∀・)/ モーレア島編です☆



モーレアドライブを再開して、向かったのは・・・・


コーディネーターさんオススメのこんな場所! 







モーレア島のシンボル的存在、バリハイ山(正式名はモウアロア山というみたい)


100CFP(フレンチパチフィックフラン)硬貨のデザインにもなっていますね(・∀・)/


↑コーディネーターさん、いい仕事してくれてます( *´艸`)



画家のゴーギャンが「まるで古城のようだ」とモーレア島の山々を例えたのは有名な話ですが、


絶対にこの山だわねっ







まるで城壁!!


ヨーロッパのお城のようです~∑(゚Д゚)


美しい海に囲まれた山の美しい島、ってことで、


このバリハイ山を見るためにモーレア島に来てみたと言っても過言ではない!のです今回は。







そんなに道もなさそうな(ぐるっと外周道路が1本通ってるような島なので)ところだから、


みんながここを通るのかもしれませんが、


ここからとってもキレイにバリハイ山が見えるよ!と、車を止めてもらったのはこんな場所☆


誰かの牧場のようなこの場所、遠ーくに馬が見えたような(・∀・)/







静かで誰も居なくて、もちろん観光客なんていなくて、とっても気持ちのいい場所('ω')♫♬


コーディネーター様様ですね♡


日陰さえも雄大でしょ~(・∀・)/


って、あれれ??


高い建物なんて全くないこの島で日差しを遮るようなものなんてないはずだけど・・・・


道の反対側を見ると、







おぉ~!!


神々しい(/ω\)


こちらにも素敵な山があったのね~♪


あれは、雲と山でできた自然の日陰でした(・∀・)/




緑ってこんなにも生き生きと濃い色をしていたのか、とビックリするような緑色に囲まれた島。


南国に行くとどこもそうだけど、すべての色が濃いのよね!!


空の色、海の色、山の色、花の色、


地球の色を目で、鼻で、体で感じると、あぁ~生きててよかった♡って思えるよね~(おおげさ?笑)


meが訪れた南国の中でもタヒチは本当に完璧なコンディションだったので、


特に!いや、特大に!!


タヒチの記憶、良すぎます~(´艸`*)♡♡♡