有人島最南端の海が見えますよー(・∀・)/
ホントの最南端は、もうちょっと左だったかも・・・・
端っこに人が居るのが見えますか~??
ごつごつしたサンゴの岩場は、ビーサンがボロボロになりそうなくらい歩きにくいのですが(笑)
日本の最南端の海はこんな感じ~(・∀・)/
岩場しかないわけではなく、緑も見えるよ(・∀・)/
結構な距離があるので、手抜き島1周のmeは端っこまで行かず・・・・(笑)
だって、暑いんだもん!!(笑)
昔行っているから、いいのです~(;´▽`A``
これを見ると、
遥々来たんだなぁ~って気がしてきます( *´艸`)
だけど、なんだか居心地が悪いこの場所。
そう感じるのはmeだけかな~??
っていうのも、この日の丸のせいなんだけどね。
戦争の歴史とか、全く知らない恥ずべき日本人なのですが、怖くて知りたくない・・・・(;´Д`)ノ
沖縄で見る日の丸は、ただの国旗ではない大きな意味があるので、
なんだかいたたまれないというか、居心地が悪いような、ソワソワした気持ちになりますワタシ。
沖縄本島でも、南部の方とか行きたくないんですよね。あの空気感が苦手です。
海側から少し離れたところに、東屋があるのでそこでしばし休憩~。
風が通って、とっても気持ちがいいですよー(・∀・)/
碑があるだけというか、(東屋以外何もないので)長時間滞在するような場所じゃないから人は多くはないと思います!
同じくらいに到着した男性2人組は、ビール片手に岩場で乾杯していましたねー☆
暑すぎるくらいだけど、最南端で飲むビールは最高だったでしょうね( *´艸`)
ささっ、meは集落目指してあと半周(・∀・)/GO!!