コム・エル・シュカファのカタコンベ | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


なんだか呪文みたいなタイトルですが、


アレキサンドリアで、まず初めに向かった場所です(・∀・)/


旧市街の、車もすれ違うのがやっとな路地を抜けて・・・・・




meのtabilog-image
meのtabilog-image
meのtabilog-image
meのtabilog-image
meのtabilog-image
meのtabilog-image



到着したのは、こんな場所!


カタコンベってね、地下墓所のことなんです(・ω・)b


もともとはローマの墓所のことを言うらしいです。




ここは2世紀ごろから使われていた、エジプト最大級の共同墓所なの!


写真は、中庭の様子。


この奥にある、螺旋階段を下りていくと、迷路のような地下に到着(・∀・)/


石棺や墓碑の彫刻や壁画、全てが当時の文化の遍歴を知る貴重な資料なのです!!


盗掘を防ぐためか、目くらましの偽の棺があったり、水路があったり、ちょっと怖かったけど、興味深い。


骨が発見されているんだけど、どう見ても大きすぎるから動物の骨でしたー。


メインの石棺(これが偽物で、ふたが開かないんだけど本物のような見事な彫刻で作られている)の前には、


メデューサの彫刻があったよーーー!!


エジプトなのに、びっくり~∑(゚Д゚)




残念ながら、カメラ持ち込み禁止です・・・・。