アルベロベッロはイタリア南部にある地名です(・∀・)/
トゥルッリとは、とんがり屋根の家=トゥルッロ の、複数形。
おとぎの国のような、とってもかわいらしい世界遺産なんですよー☆
meの心を奪った、絶対にこの目で見てみたかった景色:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
それが、コチラです!!
どうよ、どうよ♡
やっぱり、かわいいではないかーーーヾ(@^▽^@)ノ🎶
いや、かわいすぎでしょ!!
どうしてもココに来たかった・・・(iДi) 日本からの距離、約1万キロだそうです~。
憧れのアルベロベッロに来ちゃったよ~♪
この独特な形の家。
16~17世紀の開拓農民の住居だったんです。
当時の悪い領主が、国王に収める家の数に対してかかる税金をごまかすために、
いつでも解体できて、家ではないと主張できるものを建てるように人々に命じていたんだって!
国の役人の視察のたびに家を壊させていたので、石を重ねただけの簡単な造りの住居になったんだそう。
それがこの、とんがり屋根と白壁のトゥルッロです。
素焼き煉瓦(?)の屋根は雨水をろ過し、村の地下には貯水設備も造られているみたいです。
白い壁は1m以上もあって、夏涼しくて冬暖かい構造なんだとか。
屋根の飾り石には様々な形があって、トゥルッロ職人が自分の造った家を見分けるためらしい。
そして、屋根の模様は「魔除けの意味」だとか「家紋的なもの」と諸説聞いたことがあります(・∀・)/
エジプトに続き、アルベロベッロまで2012年に行けるなんて!
夢が叶ったー☆
記念すべき年です。 meの中で、トクベツではあったんだけどね・・・( ´艸`)♡
どうしても2012年のうちに夢をひとつはクリアしたかったのでした♪
こりゃぁ、2013年のハードル上がるね(笑)
ってことで、今年も頑張らなくてはいけないのです~🎶